Backpack Hero キャラについてダラダラ語る
やっていきます。
Backpack Heroとは?バックパック構築ローグライクです。詳しくはググって調べてください。
まだアーリーアクセスでアプデも頻繁にあるため、この情報は古い可能性があります。あと1~2回しかクリアしていないキャラもいるので、エアプみたいな情報も書くかもしれない。現状v0.28.4e
ドはまりして10日で50時間以上プレイしてしまいました。いまのうちにこの情熱を放出しておきます。
キャラ紹介&評価
パース
初期キャラのネズミ。最もオーソドックスで、ベースとなるキャラ。
いきなりほかのキャラをやっても理解しづらいので、まずはこのキャラで3~4週はクリアすることをお勧めします。それでこのゲームの強いコンボとかを覚えた方が良い。
レベルアップでのバックパックの拡張は、最初の2レベルが4マス、その後しばらく3マス、レベル8か9から2マスずつ。自由に拡張できるのでやりやすい。
拾ったアイテムにあわせて、弓使いでも魔法使いでも肉切り包丁使いでも、自由になれる。
キャラ固有アイテムはほとんどなくて、ほんと基本キャラって感じ。汎用性が高いので普通に強くておもしろい。このキャラだけでたぶん35時間/50時間くらいやってる。
トート
2キャラ目のカエル。難易度高め。
このゲームはバックパックの広さが金策のしやすさや汎用性の高さ、応用力の高さで、(ついでに言うとおもしろさで、)金策がしやすいと強いデッキになりやすい。そしてこのキャラはバックパックが狭い残念キャラ。
序盤のレベルアップではバックパック拡張ポイントが5貰えるが、彫刻という戦闘中限定のアイテムしか置けない「幻マス」換算で5マス分拡張できる。この幻マスはさらにポイントを使うことで通常のアイテムも置けるスペースに変更できる。つまり通常マスで言うと2マス分しか拡張できない。そのためバックパックが狭くて、そこが弱い。
ただ彫刻という独自のシステムは毎ターンのボーナスみたいなものなので、これでバックパックの狭さの弱さを補っている感じ。これはまあ良い。
しかしこの彫刻も、強い彫刻のみに限定した方が強くて、そのための削除に金がかかる。金策がしづらいうえに他のキャラより金がかかるのが弱い。
システムは面白いはずなんだがかみ合っておらず弱くなっているって感じで、個人的に調整してほしいなって思ってる。例えば彫刻の数は固定とか(vault of the voidのように入れ替えるみたいな)、同じ彫刻の所持数を制限するとか、使用できないとかデメリットありでもいいので幻スペースにもアイテムは置けるとか、レベルアップで幻と通常で2ポイントずつとか。とにかく狭いのが一番の不満。
(追記:レベルアップ時のポイント勘違いしていた。最初は4マスではなく5マス増加)
CR-8
熊?のロボ。めちゃくちゃ癖が強くておもしろい。
電流みたいなのを「コア」から流して、その進路上にあるアイテムを使用するという仕様。その電流はパイプのようなアイテムを設置して横に曲げたり、反射させたりとかいろいろできる。通ったマスの距離分のブロックとかダメージというアイテムがあって面白い。基本的なデッキを知らないとわけがわからないと思うので、一度もクリアしていないのに手を出したりしないほうがいい。
初期のマスがそもそも他のキャラより広く、あとレベルアップで4マスのテトリスのブロック型のマスをくっつけて拡張するというスタイル。毎レベル4マスずつ広くなっていくので、バックパックも広い。電流の進路を変えるアイテムでスペースを使ってしまうが、この広さで賄っているという感じ。たのしい。
欠点は応用力の低さで、配置をミスると詰んだりする。初期所持アイテムや、3エナジー使用で一応戦闘中も配置換えはできる。ただやはり臨機応変さはなく、トゲもち、呪い、最後列にいる泥棒などの処理がきつい。
特定のアイテム(超レアの部品1つ、レアの部品1つ、通常の部品4つ)で無限ループが簡単にできてしまう。そうなるとトゲのカウンター持ち意外には勝ててしまう。
サッチェル
4キャラ目の鳥。強い、楽しい。
特徴としては、レベルアップ時にバックパックのどこでも拡張ができる。拡張は毎レベル4マスずつで、テトリスのブロック型。広いので強い。
独自要素として、バックパックの「島」を参照するアイテムがある。例えば同じ島に武器があると使えないが少し強い盾、ほかの島の矢を全て撃つ弓、など。かといってバラバラに穴あきにするより広いスペースの方が配置もしやすかったりして、悩ましい。こういう悩ましさは楽しいんだよ、あっちが強いかこっちが強いかって言う。
ほかにも独自要素でハンマーという武器と楽器という武器のようなものがある。
ハンマーはほとんどが0コストで、2マスとなりにハンマーがあるとダメージが上がる。ハンマーばかり集めたデッキも強かった。
楽器はvault of the voidの死兆にシステムが似ている。敵のHPを上回る「幸福」デバフを与えると、敵がこちらに寝返る。寝返った敵はこちらにバフしてくれたり、敵を攻撃したりする。敵を全員こちらに寝返らせても戦闘勝利。
色々と応用がきいて、あれこれできるので楽しい。完全に独自要素を無視しても、ただバックパックが広いだけのキャラで強い。
ポシェット
5キャラ目。何の動物だこれ?
最近のパッチで登場したばかりの5キャラ目。現状恐らく最弱キャラ。中断リロードしまくって何とかクリアしたが、めちゃくちゃ難しかった。ペットを召喚して戦うキャラで、ペットも固有のバックパック(7~10マスくらい)を持っている。
このキャラの弱い点を箇条書きにすると
・ペット召喚アイテムを使うとペットは最前列に出る。ペットもHPを持っていて、最前列のペットが敵の攻撃を受ける。ペットの移動にはエナジーを使う。
→ペットはHPが10~20くらいしかない。ペットに盾などを持たせないと、ペットも防御できない。(自分の持っている盾でペットがブロックを張ったりとか、そういうことができない)
・ペット召喚にエナジーを使うものがある
→0コスのペットもいるが、1エナジーや2エナジー使う。つまり呼び出したターンほぼ何もできない
・ペット召喚アイテムが主人公のバックパックを埋める
→このキャラはすべてのキャラの中で一番バックパックが狭い。なぜならレベルアップでの「マスの拡張」と「ペットの獲得」が交互で起こるから。最初のレベルアップでも3マスしか増えないし、さらにペット召喚アイテムがマスを埋める。とにかくバックパックが狭すぎる。
・シナジーがつくりづらい
→このゲームはバックパック内でシナジーを作り、強くしていくゲームだと思っている。そのため、複数の小さなバックパックより、大きな一つのバックパックのほうが強い。
抽象的な例だが、「2」のパワーがあるアイテムが6個あったとする。それを一人で持てば、2の6乗で64パワー。でも3人で2つずつ持ったら、2の2乗×3で12パワー。まあこれは言い過ぎなんだけど、バラバラでバックパックを持っているとシナジーが作りづらく、そのシナジーも小さくなる。とくにボス戦後に得られる遺跡(スレスパで言うボスレリ)がシナジー前提のもので、これも持っているキャラにしか効果がないため、ほぼ使い物にならない。
・主人公しか持てないアイテムがある
→ペット蘇生アイテムや回復アイテムをペット自身が持てない。だから狭いっつーの。
とまあこのキャラは不満だらけだ。とにかく狭い。
アタッカーとブロック張るペットを作ればなんとかなるかな?とか思ったら、トゲ持ちで詰む。もうちょっとなんとかならんか。
例えばだけど、ペットのHP廃止して、普通に毎ターン攻撃したり補助してくれるアイテムみたいな扱いにしてくれたら、それだけで面白そうだなとか思った。スレスパで言うディフェクトのオーブみたいな感じ。
まあ最新のパッチで来たキャラだし調整期待で。
というわけでとりあえずキャラについて語りました。
また語りたくなったら、武器がこれツエーとかこのコンボやシナジーがツエーとか語るかもしれません。