![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119211514/rectangle_large_type_2_a2cda19fb88969fa2b0867d5ddb1cddd.jpeg?width=1200)
『大人も知らない? 続ふしぎ現象事典』大好評発売中!
身の回りで起きる「ふしぎ現象」を端的に解説して
様々なメディアで大絶賛された『ふしぎ現象事典』が
パワーアップして帰ってきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1697597597336-diIiCFQmjs.jpg)
今回も――
・クレーンゲームで景品がなかなか取れないのに、今まで使ったお金のことを考えるとやめられない。
・近所の薬局で、ジュースが「98円」みたいな中途半端な値段で売られている。
・アイスティーにガムシロップを入れたらモヤモヤしたものが見えた。
・仲良しグループの人同士が、休み時間に全員で連れだってトイレに行く。
・夏に道路の先に水たまりが見えたけど、近づいても逃げられちゃう。
などの、思わず「ナンデ?」となる「ふしぎ現象」の名前と由来を
子どもに楽しく伝えます!
大人が読んでも面白い、人気シリーズ第2弾!!
『大人も知らない? 続ふしぎ現象事典』は書籍8万部突破ベストセラーです!
今回も前作に負けない面白さですので、是非とも書店様やネット書店様でチェックしてみてください!