![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63663228/rectangle_large_type_2_cab82e981beba99139df3d4c83e0ea56.jpg?width=1200)
ローズヒップの収穫
ローズヒップ!秋バラの開花と同時に、バラの実を楽しむ季節がやってきました。バラは(特に鉢植えは)花が終わると、花がら摘みをして、実が生らないようにします。
例外なのは野生のバラ。1季咲きなので、秋に咲かない分、ローズヒップが庭に彩りを添えます。乾燥させた実を紅茶の葉に加え、ローズヒップティーとして味わったり、ビネガーに漬けたりします。ビタミンCがレモンの20倍とか。それはさておき小さな実が可愛い!
いいなと思ったら応援しよう!
![松本路子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31375006/profile_7aa4f913d70b598ac9c2531282c9e019.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
ローズヒップ!秋バラの開花と同時に、バラの実を楽しむ季節がやってきました。バラは(特に鉢植えは)花が終わると、花がら摘みをして、実が生らないようにします。
例外なのは野生のバラ。1季咲きなので、秋に咲かない分、ローズヒップが庭に彩りを添えます。乾燥させた実を紅茶の葉に加え、ローズヒップティーとして味わったり、ビネガーに漬けたりします。ビタミンCがレモンの20倍とか。それはさておき小さな実が可愛い!