![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73395617/rectangle_large_type_2_854716343994cf80408c22c9fbc8edde.jpeg?width=1200)
シナリオ 「家族の定義」#03
○円山公園
広い大きな池の周りで写真を撮って歩く絵美。
楽しそうに橋から池を見ている家族を眺める絵美。
どこからか携帯電話の着信音が鳴る。
ポケットを探る絵美。しかし携帯電話は見当たらない。
絵 美「あれ…ない…」
着信音が止むと同時に、電話をしながら絵美の後ろを通る女性。
周りを見渡し、公衆電話を見つける絵美。
○公衆電話
電話をかける絵美、しばらく呼び出し音が鳴っている。
男の声「…はい」
絵 美「(動揺しながら)あ、えーと、その…」
男の声「…あ、この携帯の持ち主さんですか?今、交番に届けようと…」
絵 美「あ、すみません。取りに行きます。なので…」
男の声「今、どちらにいますか?」
話を遮り、質問する男。絵美、戸惑い疑うような表情。
絵 美「円山公園の池にですけど・・・」
男の声「偶然ですね。僕もこれを届けたら行こうと思ってたんです」
絵 美「はぁ…」
男の声「じゃあ、今からそちらに向かいます。枝垂桜で待ち合わせにしましょう」
絵 美「え!?そんな…」
男の声「ついでなんで。そうですね…あと10分ほどで着きますので」
絵 美「ちょっと…!」
電話が切れる。絵美、唖然とした表情。
○ 円山公園・枝垂桜
首から立派なカメラをぶら下げている電話の相手の男・谷淳平(33)。
谷をじっとみる絵美。
谷「どうぞ」
携帯電話を手渡す谷。
絵美「すみません。ありがとうございます」
微笑みで返す谷。
沈黙し気まずい雰囲気にどうしていいかわからない絵美。絵美のカメラをじっと見る谷。
谷「写真…好きなんですか?」
絵 美「へ?は、はい!」
谷「実はさっきから気になっていたんです、そのカメラ。僕が昔使っていたものと同じです」
そう言いながら、再び絵美のカメラを見る。
そんな谷を見つめる絵美。
絵 美「…よければ、一緒に写真撮ってまわりませんか?」
突然の提案に驚き、顔をあげる谷。
谷「え?」
絵 美「え、あっ、突然すみません!その、立派なカメラなので、どんな写真を撮るのか気になって…」
谷のカメラを見る絵美。きょとんとしている谷。
絵 美「いえ、その~、すみません。今のなしで!気にしないでください!」
手を大げさに振って、弁解する絵美。
谷「いいですよ」
絵 美「(間抜けな声で)えっ?」
谷「よかったらついでに、京都案内して頂けませんか?」
絵 美「…はい!」
満面の笑みで頷く絵美。
○精神科病院・廊下
カルテを持って歩いている郁子。そのまわりには精神病患者がうろついている。
【飯島優子】と書かれた表札がある病室のカーテンを開け、病室を覗く郁子。
中には誰もいず、窓から木漏れ日が差している。カーテンを閉め、辺りを見渡す郁子。
一人窓辺で外を眺めている患者の後ろ姿を見つける。
郁子「飯島さん」
郁子の声に無反応の患者・飯島優子(48)
郁子「飯島優子さーん」
また無反応な優子。
優子の隣に来る郁子。
郁子「飯島さん」
肩に手を置く郁子。
優子「…今日は、晴れるかしら」
窓の外を眺めたままの優子。
窓の外は雲ひとつないくらいの快晴。
郁子「今日はいい天気ですよ」
優子「もうすぐ、10月になるわね」
どこかわからないが遠くを見つめている優子の横顔。
郁子「(優しく微笑み)まだ6月ですよ、飯島さん。そろそろ診察のお時間ですから、部屋に戻りましょう」
おとなしく従う優子。名残惜しそうに窓から離れる。
※追記
今時、公衆電話って…と思った人はこちらの記事を読んで下さいね。