子宮筋腫が4つありますが、大きさや数に変わりなく経過観察中で3年たちました。妊娠を希望していますが、切除した方が良いのでしょうか?
子宮筋腫は不妊の原因になる場合がありますが、必ずしも切除したほうが良いとは言えません。
筋腫と妊娠の関係においては、筋腫の発生部位が非常に重要です。
筋腫の発生部位は、図のように分かれています。
妊娠で問題になるのは、主に粘膜下筋腫と筋層内筋腫です。
子宮内腔に突出する粘膜下筋腫は着床障害を起こす場合があり、手術加療が必要です。
また、筋層内筋腫も子宮内膜や卵管を圧迫し不妊の原因になっている場合は、治療になります。
子宮の外側にできる漿膜下筋腫はあまり妊娠に影響しないため、大きさにもよりますが多くは経過観察となります。
また、子宮の入り口(頸部)にできる頸部筋腫は、頸管を圧排したり分娩時の通過障害を起こす可能性がある場合は、妊娠前に手術を勧める場合があります。
現在、複数個の筋腫を持っているようであれば、主治医に妊娠を希望していることを伝えて筋腫の状態をみていただくのがベストと考えます。