家事のちゃん卒は自分に対する愛だった
今まで私は魅力覚醒講座をはじめ、いろんな講座や本で「自分を好きになる」ことだったり
「自分を知る」について学びを深めていた。
その度に「鬼コーチいる〜」って気づいてはぁー😩って思ったり
責任感が無駄に強くて余計なものを背負ってしまう自分、
自分に厳しい自分に気づいたりして、
まだまだだなーなんて思ってた。
でも違った。
私が極限まで極めていた「家事のちゃん卒」。
これこそが私の、私自身に対する愛の形だったと気づいた!!!
私は本当に家事しない。
料理ゼロ。レンチンと週1回の無洗米の炊飯のみ。
紙皿・割り箸・食洗機(夫が回してくれる)。
洗濯。乾燥機に入れて、終わったらディズニーの大きい袋に入れて、必要な時に取るスタイル。
掃除。週1の家事代行さん任せ。たまに夫が掃除機かける。
床に娘のシール貼りっぱなし。レシート落ちっぱなし。おもちゃ出っ放し。
私はどうしてそこまでストイックに家事をやらないと「決めて」いるんだろう?と思った時、
「好きなことをする時間や余裕」がどうしても欲しかったんだと気づいた。
1秒でも、少しでも多く、それを自分にあげたかった。
そう、私は私の大好きな「1人きりのゆっくりする時間」を
自分にプレゼントしてあげてたんだ🎁
「私は自分なりの方法で既に自分を愛していたんだな🥰」
って分かって嬉しかった。
公式LINEでは
不定期に"思いっきり生きる"をテーマにしたコラムや
zoomイベント、zoomお話し会などのお知らせをしています♪
ちえちえ公式LINE
いいなと思ったら応援しよう!
記事がいいなと思ったらサポートお願いします!大変励みになります。新たな学びや経験の活動費として使わせていただきます♪