
Photo by
matsuda2772
【不妊治療3】 精索静脈瘤手術〜KLCへ
2019年の後半、夫は男性不妊の泌尿器クリニックに月1ペースで通っていた。
ワークスペースあり、病院の周りにはおしゃれなカフェなどありで、比較的通院は快適そうに見えたが、
「気持ちのいいものではないよ」と言っていた。
まあそうだろう。
毎回、漢方、ホルモン剤、ビタミン剤の3点セットを1日3回飲むように言われてもらってくるが、
1日1回しか飲まない。
自費の高い薬はどんどん余っていった。
子供が欲しいのは夫のはずなのに、
どうして最大限の努力が出来ないのか、私には理解ができなかった。
-----------
夏頃、夫は精索静脈瘤手術という日帰りの手術を受けることになった。
これをやると精液の逆流が改善するらしい。
手術は自費で30〜40万円。(夫が支払ったので詳細はわからない)
術後は、毛を全部剃られてかゆい、恥ずかしくてしばらく温泉に行けない、としきりに言っていた。
-----------
術後も月1回ペースで夫の通院は続いた。
何をしているのか聞くと「検査をしている」という。意味はあるのか?
数値がいくらか改善した(残念ながらあくまで「超少ない」が「少ない」になった程度で、私には誤差に見えたが)ということで、
医師から「奥さん側の治療も早く再開した方が良い(というかなんでやってないの?)」と薦められた。
ここで自分のどんな心境の変化があったか覚えていないが、
私たちは不妊治療で1番有名(だと思う)なKLCに行くことにした。
いいなと思ったら応援しよう!
