![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172081613/rectangle_large_type_2_c950bb981275de9eff7169463575efa2.png?width=1200)
やはりバーチャファイターは楽しい
子供の頃からずっとやっているゲームがひとつだけある。
それがバーチャファイターだ。
最初にやったのが清水屋に置いてあったデカ筐体でやったのかなぁ。覚えてませんが。
2人並びで座れる椅子があって離れたところにデカ液晶があるアーケード筐体。
新鮮でしたねー。
さらにその当時は人間離れしたジャンプ力がありジャンプ一発でリングアウトできるくらいの距離を飛べた。リングもセルゲームみたいなシンプルなリングだったような。
そしてSEGAサターンでもやり込むようになって。
家にはなかったから友達の家に行ってやりこんだ。
バーチャ1は私が今使っているリオンはいなかったのでラウを使っていたように思う。
バーチャ1はどうやって相手を浮かしてコンボをつなげるか?そんなゲームだったかと記憶している。
なので私はラウで『ハイエーッ』と浮かしておいて定番のPPP↓Kとかやってストンピングみたいなほうのダウン攻撃。
バーチャ1の頃はこの程度しかできなかったとおもいます。
そしてバーチャ2で遂にリオン・らふぁ〜るの登場!
とにかく下段攻撃、↓KK↓KKで。
あとイーンっ!って。
昔からイーンっ!はありましたね。
何故かライフジャケットみたいなの着てる。
そしてバーチャ3でもリオン。
ここからずっとリオン。
あおいと高嵐加わろうがリオン。
あおいの間接コンボみたいなのはちょっとやりたくなって一瞬あおいを使いましたがリオン。
そしてバーチャ4。ここからやり込み度に拍車がかかり、バーチャ仲間もできてゲーセンに行きまくるように。
PS2でバーチャが出た時には布団か何かの訪問販売の兄ちゃんが『あっ、バーチャっすか?やっていていいですか?』と一人暮らしの家に上がり込んできて、何故か仲良く数時間バーチャをプレイして。
シュン使いでした。
普通に上手かったです。
有名プレイヤーだったのでしょうか?
もうisao net isao netで。
夜な夜なレストハウスマミーにも通いました。
激強リオンがいて全然勝てなかったけど勉強になりました。
さらにさらにやりこんで
バーチャ5が出たのはいつだったのでしようか?
バーチャ4と5の境目がイマイチわからないですが。
調べたところによるとバーチャ5は2006年にリリースになってますね。
なので私が23歳の時ですね。
この時もひとりでゲーセンに通いつめてたような。
ニートになって職安→セガワールド→職安→セガワールドの頃ですかね。
たまたま春日井の職安の近くにセガワールドがあったのです。
ちび太さんの百人組手もいったようないってないような。
そこからもダラダラ続けて
eSportsがリリースされ。
そしてまたバーチャ仲間と集まってオンラインで対戦して。しかし我が家がSoftbank Airだったことからスーパーラグラグで。
オンラインでやるには光は必須だった。
慌てて工事を予約して繋がる頃にはバーチャeSportsをやってる人も少なくなっていた。
そして今回のsteamでのリリース。
私、気合い入ってます。
今回こそ猛者の仲間入りします。
ダメなら今開発中の新作に期待。
バーチャ楽しいわぁ