見出し画像

映画『トリとロキタ』を観る

この作品は絶対に見逃さないようにしようと、2ヶ月ほど前からフライヤーを部屋に貼っておいた。
ダルデンヌ兄弟の監督作品だったからだ。
彼らの作品は『ロゼッタ』が最初だった。
もう20年以上前になる。
以来、私は彼らの映画を観るべき作品と位置付けている。

スクリーンに映し出される世界は、私とは距離がある。
それでも目が離せなくなるのはなぜだろう?
『トリとロキタ』を観てから、ずっと心がざわついていた。
どこかぼんやりしている自分がいる。
何を感じているのか、何を感じたのか、適切な言葉が見つからず、気持ちの整理が上手くできないのだ。

トリは幼い少年で、ロキタは10代後半の少女で、二人は偽りの姉弟だった。
アフリカからベルギーに流れつき施設で暮らしている。
ロキタは祖国の家族に仕送りをするため、ドラッグの運び屋をしている。
彼らの日常は暗いトンネルの中で、光が差さない。
社会は、大人たちは、本当に冷たく、誰も手を差し伸べない、搾取の連続だった。
それでも希望を捨てない彼らの強さは、どこから来るんだろう…

ビザを手にいれ、正規の職を得て、アパートを借りて二人で暮らす。

危険を犯してでもトリはロキタに会いに来る。
ただそばにいて、顔を見て、話をして、食事をして…
その存在だけで希望は、持ち続けられるのかもしれない。

先週、新聞の朝刊にダルデンヌ兄弟のインタビュー記事が掲載されていた。
「トリとロキタは固い友情が光の差す家の役割を果たしている」と語っていた。
だからこそこれまで生きてこられたんだと。

『ロゼッタ』を観たとき、この映画は社会に波紋を起こすと感じた。
大きく何かが変わるわけではなくても、ふと、人を立ち止まらせることが出来る。
出会ってしまった人を、出会わなかった人にはできないのだ。
『トリとロキタ』も同じだった。
見過ごしがちな現実に、気付かされるからだと思う。


いいなと思ったら応援しよう!