
ヒヤシンス・プロジェクト on.6
1月も終わりが近づいてきた。
まだヒヤシンスは玄関の椅子(冷暗所)で過ごしている。
数日前から球根の表面にシワができてきて、少し痩せてきた。
芽が栄養を吸い上げているのだと思う。
長さを測ってみると4.5cmだった。
根がポットの底で渦を作っている。
夜の間に伸びたんだろうか? 昨日、渦はなかったのに。
予定では2月2日の水曜日に、明るい場所に移す。
手帳にマークをつけておいた。
この日が水栽培を始めてから、ちょうど2ヶ月目。
私はポットの外箱に書かれている《ヒヤシンス球根の上手な育て方》を参考にしている。
説明によると「約2ヶ月後、芽が6~8cmになったところで常温の所に移す」らしい。
まだ、4.5cmだけど、後7日でそこまで伸びるだろうか?
実は冷蔵庫の野菜室にまだ球根が1個だけ残っている。
これからでも、まだ間に合うだろうか?
to be continued
