【独立32日目】課題の提出/教科書作り
さっそくビジネス開発講座から課題が送られてきました。
結果は分からずとも、目標に向かって取り組めるのは幸せなことだと、改めて思います。
1.(朝のルーティン)雑巾がけ・掃除/ヨガ/感謝のお祈り/noteの投稿
昨日、下半身強化のヨガをしていたら、脚に痛みが出てきた。
用心のため、今日はリラックスヨガをした。
何ごとも無理をしない。
2.課題の提出
志士塾に受講料を振り込んだ当日(昨夜)、さっそく課題が送られてきた。
三つの課題があり、次回のセミナーまでに済ませておく必要がある。
今日は一つ目の課題に取り掛かり、提出できた。
次の課題はテキストが郵送で届いてから始めることになる。
3.アロマスクール教科書作り
教科書の一日単位ごとに、復習問題がある仕様にした。
復習問題をすらすらと答えられるようになれば、私の生徒さんはクライアントさんの質問に対応できるようになる。
また、クライアントさんにもっとも適したオイルが選べるようになる。
アロマとリフレクソロジーの組み合わせなので、範囲は広いが、重点を絞って提供できる。
まだ6日目までの教科書作りを終わらせていない。
時間が掛かって焦る気持ちがあるが、妥協しないでいたいし、
妥協してはいけないと思う。
4.お料理
今日はナスの煮物にした。
私の子供のころからの大好物。
たくさん作ったので明日の分があるのも嬉しい。
今日はこのような一日でした。
今日も穏やかで幸せな一日。
お読みいただき、ありがとうございました。