見出し画像

上海ディズニー11(グリ事情)

今回はグリ事情に関して覚えているところだけ紹介します🙌🏻

前回までの記事はこちらから。


・グリのルール

まずはグリのルールに関して、日本との違いをわかる範囲で紹介します。

〈写真の枚数〉
🇯🇵:1グループ手持ちカメラ1枚
🇨🇳:複数枚
→キャラとツーショ、セルフィー、キャラ単体、連れとキャラ集合写真あたりは1回でまとめて撮れます!(状況・場所による⚠️)

撮れる枚数は明らかに違いました。
キャラ単体でも何ポーズかしてくれるので、それも含めると沢山撮れます🙌🏻
中国の方はチェキが流行っているのか、スマホでキャラと撮った後にチェキでも撮ってる方もいました💭

※なお、場所やその場の雰囲気で異なるので注意です⚠️私の場合、外のグリは沢山撮れましたが、施設内のミッキーはセルフィーとかは雰囲気的にできなかったです😂(それでも大満足🙌🏻)

〈1人あたりの時間〉
🇯🇵:1分〜1分20秒ぐらい
🇨🇳:1分〜1分20秒ぐらい

動画時間を振り返ってみたところ、🇯🇵🇨🇳は時間としては同じぐらいでした!こんなに枚数差があるのにびっくり!

🇯🇵はキャラクターとのコミュニケーションの時間が長いですが、🇨🇳はひたすら写真撮影って感じでした。(私が中国語を話せないのもありますが、現地語の方を見てもあまり話している人は見なかったです💭)

〈キャストさんのお手伝い〉
🇯🇵:手持ちカメラを横から撮ってくれる
🇨🇳:手持ちカメラを横から撮りしてくれる

🇯🇵も親切なキャストさんは横から動画&写真を撮ってくれますが、🇨🇳はみんな爆撮りしてくれます😂
1回のグリでカメラロールが埋まることも多々ありました(笑)
容量を空けていくことをおすすめします。


あとフォトキーは🇨🇳もありましたが、購入方法などよく分からず買っていません…。
説明も詳しくなく、とりあえずカードを渡されました。



・エントランス付近のグリ(場所)

私がクリスマスに行った際は、以下のような場所でグリーティングが行われていました。
(日によって違うかどうかは知りません。)


①ドナルド・デイジー
②クッキー
③チップ・デール
④グーフィー・プルート
⑤ミッキー・ミニー
⑥シェリーメイ


他のキャラもいたかもしれませんが、見つけられず…💦
みなさんのお写真を見ると、日によって場所が違うかもです。



・エントランス付近のグリの混雑度

細かくは分かりませんが、外グリの混雑状況は明らかにダッフィーフレンズが混んでいました

ここは個人的にはとても衝撃でした😂
ミキフレはペアグリなのに対して、ダッフィーフレンズは単体でいることが多かった印象です。(私が見た限りでは)

並んでいる方々のグッズの身につけ度も、クッキーの列とかはみんな黄色くて愛を感じました💛笑

ミキオタなのでミキミニしか行っていませんが、ミキミニで30〜60分案内でした。そのためさらに列の長いダッフィーフレンズはさらに並ぶと思われます。


・室内グリ

①ミッキー

ミッキーに会える施設は以下です。

日によりますが、空いてる日は5〜20分ぐらいで会えます。混んでいる日は30〜50分ぐらいだった気がします。

衣装はノーマル衣装で、お部屋も1部屋みたいでした。

かわいくて手が震えてブレました笑


とても優しいミッキーで癒されました☺️



②リーナベル

リーナベルは行ってないのですが、待ち時間がエグかったです(笑)
上海・香港ではすごく人気なイメージです🙌🏻

クリスマス衣装かわいい💗

アーリーでも向かっている人が多い印象で、常に200分以上の待ち時間でした。多い日は400分とか行くっぽいです🥹
半屋外なので、冬は大変ですね…。



③プリンセス

お城の中でプリンセスのグリもありました。

常に30分以上の待ち時間だったイメージです。冬の衣装に会えるみたいな書き方でしたが、私が見かけた際はアナ単体(ノーマル衣装)、シンデレラ単体(ノーマル衣装)でした💭

並んでいないので規則は分かりません🥲



他にもプーさんグリやラッセル達とのグリなどもありますが、見かけることすら無かったので割愛します🥲

グリーティングは天国で、日本では考えられない経験をさせていただきました☺️
中国語は分からなくても、キャラクターとは話せるの不思議…!

また次回の記事でお会いしましょう〜!

いいなと思ったら応援しよう!