見出し画像

香港ディズニー2(飛行機)


今回は香港に行った際の飛行機関連を紹介します✈️

他のHKDLの記事はこちらから


・キャセイパシフィック

今回は香港に拠点を置く航空会社、「キャセイパシフィック」に乗りました🙌🏻


https://www.cathaypacific.com/cx/ja_JP.html


香港エクスプレスなどのLCCがある中、キャセイパシフィックはFSC(フルサービスキャリア)です。

荷物の預け入れや機内食がついてきました。


・キャセイパシフィックを選んだ理由

飛行機にこだわりがある訳ではなく、
時間的に1番都合が良かった便を選んだ結果、キャセイパシフィックになりました。

結論、特に問題ありませんでした✈️


・料金

Trip.comで購入しました。
料金は、少しお高めで往復71,720円/人でした。

年末近かったのと事前座席指定などをしたので高くなったのだと思います💸


・荷物

荷物は以下のような決まりでした。

3泊しましたが、荷物関連で困らなかったです!

LCCだと荷物は別料金などもあるので、注意です


・時間, 空港

時間は、以下の便に乗りました。

行き:10:10〜14:20(4時間10分)
帰り:15:25〜20:25(5時間)

時差の関係で1時間程度ずれています!


4〜5時間は、映画をギリ2本見れる長さです
行きはアナ雪1,2を一気に見ました❄️


発着空港は、
行きは羽田、帰りは成田にしました。

両方とも羽田が良かったのですが、時間的に成田になってしまいました…😭



・座席

座席は機体によるかと思いますが、私たちの時は3:4:3でした。

こんな感じ

3人席の窓側に連れと座りましたが、少し窮屈さを感じました😂
(行きは満席だったので、気軽にお手洗いも行けませんでした。。。)


また、座席は事前座席指定を行いました。

https://www.cathaypacific.com/cx/ja_JP/manage-booking/travel-extras/reserve-your-seat.html

連れと同じ席になることを確約するには、これをしないといけないみたいです。
(詳細は忘れましたが、有料でした)


・機内食

行き帰り機内食がつきました。

↑行き
↑帰り

12月に🍉がついているところとか外国っぽいなと思いました。両方とも美味しかったです☺️


・言語

香港の航空会社なので、日本語バリバリではありませんでした。飛行機に乗ったあたりから、中国語・英語がメインだった気がします。

飲み物の提供も英語で、私の「コーラ」発音が聞き取って貰えなかったという苦い思い出があります😂

ネイティブ日本語がいい場合は、JALとかの日本会社を選ぶといいかもです。(さらに高いですが…)


・まとめ

初めて海外航空会社を利用しましたが、特に問題ありませんでした。
利用方法も他の航空会社と同じなので、特段困りもしなかったです🙌🏻

深夜便だと厳しい方は、キャセイパシフィックを検討してみてはいかがでしょうか。

飛行機から見た富士山🗻

いいなと思ったら応援しよう!