見出し画像

日本維新の会党代表選2022 意識調査結果(候補者個別分析版梅村みずほ編)

みなさん、こんにちは。海原雄山です。

先日行われた日本維新の会党代表選について、TwitterやFacebookを利用した意識調査を実施しました。

ご協力いただいた527名のみなさんには、感謝申し上げます。

先日お披露目させていただいた全体総括版(https://note.com/mm56/n/n3a18fc09d1a8)が大変好評でしたので、こちらのマガジンで続編となる個別の候補者分析編を書かせていただきます。

まず最初は、選挙結果第3位だった梅村みずほ氏の個別分析です。

改めてお断りしておきますと、今回の調査はSNSを利用した調査であるため、実際の党代表選有権者層とは若干異なりますため、多少の偏りがあり、なおかつ補正等もかけておりませんので、ご了承願います。

なお、本記事は全体総括版と異なり、当方の定期購読マガジンの記事として掲載しています。

無料お試し読み部分だけでも、記事の多くの部分はお楽しみいただけますが、全編を読むには定期購読が必要です。

サブスクに抵抗のある方のために単品購入もできますが、定期購読マガジンは初月無料(翌月以降は月々300円)になりますから、9月中に無料購読された方なら無料で閲覧できますので、そちらでお読みいただくことをお勧めいたします。

梅村みずほ氏を支持する層

まず、梅村みずほ氏を支持する人たちはどんな人たちか見ていきましょう。

Q4 日本維新の会党代表選への投票は別として、党代表選候補者の中であなたが普段最も支持している(または応援している、比較的好意的である等)候補者(当初出馬意向を示していた政治家を含む)は誰ですか。
(選択肢)
・足立康史 衆議院議員
・梅村みずほ 参議院議員
・馬場伸幸 衆議院議員
・東徹 参議院議員
・吉田豊史 衆議院議員
・上記にない

全体総括版で書かせていただいた通り、この問いで今回の代表選に立候補した方の中で普段どの政治家を支持しているのかを確認しました。

この問いをもとに、梅村みずほ氏の支持層を探っていきたいと思います。

居住地・性別・年代

まず居住地別の支持率です。

居住地別支持率

回答者の多い10都府県の各候補者の支持率を確認したところ、梅村みずほ氏の支持率は比較的京都や奈良で高いことがわかります。京都では馬場伸幸氏と並び、奈良では足立康史と互角です。

ただし、都府県ごとだとサンプル数が少なくなるので、正確性は保証しかねることは、ご容赦願います。

画像2
性別別支持率

次にご回答者いただいたみなさまの性別別です。

実は、女性の中では、出馬しなかった東徹氏(8.1%)よりも支持率が低い結果となっています。

画像1
年代別支持率

こちら年代別の梅村みずほ氏の支持率です。

実はいずれの年代のおいても全立候補者の中で3位になりますが、30代以上では「上記にない」(立候補を予定していた者にいない)を下回っています。

30代で支持率がボトムですが、40代~60代で10%前後となっており、若い世代や高齢世代では支持を伸ばしています。

政治的属性

では、政治的属性別に見ていきましょう。

ここで言う政治的属性とは、以下の問いにより決まるものです。

Q5 あなたに当てはまるもののうち1つを選んでください。
(選択肢)
・日本維新の会党員(党代表選選挙権あり)
・日本維新の会党員(党代表選選挙権なし)
・特別党員(日本維新の会の政治家、支部長等)
・党員ではない日本維新の会(大阪維新の会)支持者、
・他党支持者
・支持政党なし(無党派)

今回の代表選の選挙権の有無はもちろん、そもそも維新支持者かどうかもこの問いで確認しています。

政治的属性別支持率

こちらでは梅村みずほ氏の支持率は、党員・非党員を含めた維新支持者の中では低調ですが、他党支持者や無党派では比較的支持が高いと言えます。

有権者である一般党員や特別党員の中で支持が1桁に沈んでいるのは、選挙戦で不利に働いていると考えられます。

梅村みずほ氏に投票した層

次に梅村みずほ氏に(仮想)投票した人たちはどんな人たちか見ていきます。

居住地・性別・年代

居住地別投票率(全体)

まず居住地別ですが、奈良では首位タイになっています。
お気づきの方も多いかもしれませんが、各地で支持率より得票率の方がアップしています。

梅村みずほ氏の投票率と支持率の差(居住地別)

居住地別の投票率と支持率のギャップを見てみると、大阪で11.2%、奈良と福岡で12.5%分の伸びを記録しています。

最も大阪以外はサンプル数がそう多くないので誤差の範囲かもしれませんが、全体総括版でお伝えした通り、不出馬となった東徹票や支持政治家なしの浮動票の一定割合が梅村みずほ氏に流れたので、特に大阪では上げ幅が大きかったのかもしれません。

梅村みずほ氏は、大阪全域を選挙区とする参院選大阪選挙区で勝ち上がってきたので、「一度は名前を書いたことがある人」という方も多かったのではないでしょうか。

性別別投票率(全体)

次に性別別で見ていくと、支持率同様男性の方が高い結果になりましたが、投票率の方が男性と差を詰めています。

しかも、支持率が6.3%だったということですから、倍増以上の約9ポイント分上積みされたことになります。

年代別投票率

全体総括版でお伝えした通り、年代別で見ていくと約15%~20%くらいのレンジで収まっており、梅村みずほ氏への投票率は、他の候補者より年代による上下動が少ないです。

梅村みずほ氏の投票率と支持率の差(年代別)

年代別で投票率と支持率のギャップを見てみると、どの年代でも支持率から上積みされています。70歳以上はもともと支持率が高かったため、ギャップは小さめのようです。

政治的属性別だと・・・

これを属性別に見ていくと景色が違ってきます。

政治的属性別投票率

全体総括版でお伝えした通り、選挙権を持つ一般党員の間では、足立康史氏と互角かそれ以上の戦いを演じていますが、他党支持者や無党派では馬場伸幸氏をしのぐ結果となっており、見ようによっては今まで維新が触れてこなかった新たな支持層開拓に一役買えるポテンシャルがあるとも言えなくもないかもしれません。

梅村みずほ氏の投票率と支持率の差(政治的属性別)

投票率と支持率のギャップを見てみると、一般党員と特別党員で支持率から倍増以上の伸びを示しています。

特に有権者である一般党員では21%分もの伸びを示しており、東票や浮動票の受け皿となったことがここでも示されたものと思われます。

低い歩留まり率

梅村みずほ氏に投票した人達が支持した政治家はどういう人たちだったかを確認しましょう。

梅村みずほ氏に投票した人の支持政治家(全体)(N=92)

梅村みずほ氏に投票した人の支持政治家等は上図のとおりです。ご自身の支持層はもちろん、名前の挙がった候補者の誰も支持していない層からも多くの票を得ています。

梅村みずほ氏に投票した人の支持政治家(有権者である一般党員)(N=26)

より現実の投票者層に近いと考えられる有権者である一般党員のうち、梅村みずほ氏に投票した人の支持政治家等は上図のとおりです。

これを見ると、梅村みずほ氏支持層だけではなく、今回出馬断念した東徹票や支持政治家なし票が多くを占めており、それらで票の大半を稼いだことがよくわかります。

逆に、今度は梅村みずほ氏を支持していた人たちはどこに投票したでしょうか。

支持していると答えた方がどれだけの割合で投票したかを示す割合を、ここで歩留まり率と定義すると、梅村みずほ氏の歩留まり率は3候補の中で最も低かったです。

梅村みずほ氏を支持すると答えた方の投票先(全体)

上記の図は、政治属性による絞りをかけていません。

実は、他の候補者は全体で9割ほどの歩留まり率なのですが、梅村みずほ氏だけは77.4%と8割を切る結果となっています。

梅村みずほ氏を支持すると答えた方の投票先(有権者である一般党員)

政治的属性を絞って有権者である一般党員だけで見ると80%にギリギリ乗っている状況ですが、候補者の中で一番低い結果となりました。

代表を選ぶに際し重視したもの(梅村みずほ編)

維新の代表を選ぶに際して重要な要素を最大5つまで選んでいただきました。

選択肢は、以下のとおり。

(選択肢) 
1 人柄、2 ルックスの良さ、3 学歴・政治家になるまでのキャリア、4 組織を束ねる統率力・コミュニケーション能力、5 経済政策への姿勢、6 行財政改革への姿勢、7 憲法9条改正への姿勢、8 統治機構改革への姿勢、9 身を切る改革への姿勢、10 ダイバーシティ・子育て政策への姿勢、11 税と社会保障政策への姿勢、12 外交安保政策への姿勢、13 党内のガバナンス改革への姿勢、14 党勢拡大政策への姿勢、15 国政や地方選挙の際に党の顔となるか、16 今回の党代表選挙で勝ちそうだから、17 今回の党代表選挙で負けそうだから、18 政治家の推薦や支持、19 その他(Q7-1に記載)※1つ目のみ、20 特になし

全体の結果については、全体総括版でお伝えした通りですのでそちらをご覧いただければと思いますが、今回は、梅村みずほ氏にフォーカスを絞って見てみたいともいます。

ここから先は

2,706字 / 4画像

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

よろしければサポートをよろしくお願いいたします!これからの執筆活動の励みになります!!