![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146112419/rectangle_large_type_2_48480f00e7a5cdfdb4c13da0d3365ad6.png?width=1200)
Photo by
yorumu326note
今辛い、諦めたい浪人生へ。所持金140円だった浪人生
ユナ🍑です。
私は浪人時代、所持金をほとんど持ち歩いていない期間が長かったです。
浪人生が親のお金を使うなんて申し訳ない、という気持ちが大きかったのでしょうか。
浪人が決まった3月には、自分が使う分のお金は自分で貯めようと、コンビニのバイトを決意したことがあります。
ですがその面接に落ちたことと同時に、1日をすべて勉強に専念しようと考え直したことで(浪人生なので当たり前ですね...)
結局バイトはしませんでした。
お金の余裕と心の余裕は比例しますよね。
何千円かは持ち歩くべきでした。
140円ほどでは緊急の際にバスにも乗れず、ご飯も一つ買って凌ぐことしかできませんね、、笑
親や他者への感謝を忘れないことは大事ですが、悩むべきことは成績、結果として出すことについてです。
今浪人をしている方で、色々なことでもやもやしてしまうことがあるかもしれません。
ですがそんな悩みは一年後にはどうってことないです。
今を勉強してつきぬけば、あっっという間に秋、お正月、そして本番がやってきますね。
変なもやもや、雑念は捨ててしまい、とりあえず勉強してしまいましょう!
辛くても、必ず自分の糧になります。
失敗しても、納得がいきます。
成功したら、努力が実ります。
自分を信じることができます。
わかってくれる人はたくさんいますし、1人ではないし、必ず良い未来が思ったより近いうちにやってくるのでめげずに頑張ってくださいね。
睡眠はとりましょう!
まだ7月になったばっかりです。まだ時間はあります。いくらでも取り戻せます。3月に誓った約束を果たしてください。応援します♥️