移植周期 D10
こんにちは。チャーミーです。
移植周期真っ只中です。
生理3日目から5日間、忘れることなくフェマーラを飲み切りました。
私の生理周期は直近半年で26〜32日間と、だいぶバラつきがあります。
なので排卵日が予測しづらい。
ただ今回は排卵が早い気がするんです。
おそらくD13あたりだと思います。
根拠は、
・D3でE2が47だった
・D9で排卵検査薬が薄〜く陽性を示した
という感じです。
それに加えて私、血流をよくするためにワンダーウェーブに乗りまくっています。
血流が良くなるとホルモンがいい感じに流れ、卵胞が順調に育ち、その結果排卵日が(私は)早めになる、と思っています。
ただ台の上に立って、ブルブル揺さぶられるだけの機械です。
でも効果は抜群ですよ。(←個人の感想ですが。)
内ももがかゆくなってきて、血流がよくなっている事を実感できるんです。
ホルモンは血流に乗って身体を巡るので、運動をあまりしない私にはぴったりです。
私が持っているのは割と小型なやつですが、もっと大きなものなど色々売っていて、家電量販店でお試しできる場合もあります。
2〜3分乗っただけでも本当に体が軽くなるので、ぜひ試してみてください。
店頭で試すのはちょっと恥ずかしいかもしれないけどね。
でも乗った事ない方は本当におすすめなので、恥なんて捨てて乗ってみてね!
予算と場所が許すなら、こういうでっかいのがおすすめです(^ ^)
↓
私、以前はホルモンが血液で運ばれてるって知らなかったんですよ。
だから運動が大事と言われても「なんで大事なんだろ?」という疑問があって、そこまで熱心に体を動かしていなかったのです。
しかし卵巣には毛細血管が張り巡らされていて、良好な卵子を得るためには血流が大事なのです。
中にはそこの毛細血管が少ない人もいるみたいで、私、痩せてた時はそうだったかもしれません。
脂肪も少なく、いつも寒がっていました。
何年か前にこの記事を見た時、衝撃を受けたのを今でも覚えています。
↓
はらメディカルクリニックhttps://www.haramedical.or.jp/content/nature/000155-2
上のページ、わかりやすいですよね。
馬鹿な私でも「だから血流が大事なんだ!」と、めっちゃ納得がいきました。
今日もこれからブルブル揺さぶられてきます。