![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92209188/rectangle_large_type_2_b49d7cb877940dfdd8a9e96e85e65cab.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
BT30 心拍確認の日
こんにちは。
チャーミーです。
先日、心拍の確認へ行ってきました。
が、医師から
「順調とは言えない状況です」
と言われてしまいました。
それもそのはず。
BT20でhcg2844でしたが、BT30でhcg6422でした。
伸び率が非常に悪いですね。
そして胎嚢のサイズが甘めに測って13.3mmです。
現在7w0dなのに、4w4d相当ですって。
肝心なCRLは1.6mm。
順調なら10mmくらいのはずなのに……
心拍は最低でも120bpm欲しいところですが、84bpmでした。
これは私の感覚ですが、心拍の打っている様子がとっても弱々しかったです。
このまま頑張っても9週の壁を越えるのは難しいかもしれない。
染色体異常の可能性が高いかもしれない。
そう思ってしまいました。
しかし、心拍が確認できた以上、まだ生きています。
可能性はゼロではありません。
エストラーナテープとウトロゲスタンを継続し、様子を見ることになりました。
ちなみに妊娠継続率を計算するサイトで試してみたら、こんな数値が出ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669696816404-6B168jrZI3.png?width=1200)
何てこったい。
ゼロではない。
だが限りなくゼロに近いじゃないか。
このサイトが絶対ではないとわかっていますが、これは厳しいよ。
腹痛が続いている今日この頃。
早く楽になりたいと思ってしまう。