見出し画像

静岡の大河ドラマ館に行ってきました!

大河ドラマ、どうする家康で盛り上がっている静岡。
あちこちにポスターが貼られています。
私も早く行きたいと思いながら、あんまり人が多いと嫌だな、とか忙しかったりして、まだ行っていませんでした。
そしてようやく先日、春分の日に行くことができました。

JR静岡駅の北口から出て、地下道を通って、県庁、駿府城方面に行きます。

地上に出たら、ひたすらまっすぐ。

そのうち右側に、駿府城のお堀が見えてきます。

左側に、変わった建物。

これは、静岡市役所本館です。
国登録有形文化財となっています。

昭和9年(1934)に建造され、鉄筋コンクリート造4階建の建物の上に2層の塔屋を重ね、塔頂にドームをのせています。
高さは、42.4mとのことです、
外壁は象牙色のタイル貼りで、各所にテラコッタ(素焼きの焼き物)が用いられています。
ポーチからホールにかけて大理石の階段になっていて、そこを更にもう一度階段を上がったところが1階となります。
塔屋や望楼部分などは、優れたスペイン風のデザインになっているそうです。
子供の頃、夜そこを通ったとき、ドームに青っぽい光が付いていて、綺麗だなあっと思ったことを覚えています。

お堀の中には県庁。

この建物は、昭和12年に作られた建物だそうで、帝冠様式と呼ばれる鉄筋コンクリート造地上4階建(一部5階建)で、こちらも又、国登録有形文化財になっています。
県庁本館の横には、平成に建てられた高い県庁別館があります。
お堀の中にあるのは、ちょっと不思議な感じがします。

ちなみに、静岡は、3月31日から4月2日、静岡まつりが行われるので、ピンク色の提灯がかかっています。

右に県庁本館、左に市役所本館を見ながら、時々地下道を通りながらまっすぐ進みます。

静岡の大河ドラマ館は、浅間せんげん神社内にあるので、静岡浅間神社を目指して進みます。

鳥居が見えて来ました。

駅を出て、私の足で歩いて15分のところで、浅間神社の鳥居が見えました。

右を見たら、内堀が見えます。
ちょっと寄り道。

しかし駿府城はまたの機会にします。

駅から20分。鳥居の前につきました。
この場所で、お友達と待ち合わせです。

ここは、浅間せんげんさんの参道&商店街です。
ここは、古くから、浅間神社の門前町として栄えていました。

今でこそ静岡駅に近い呉服町通りなどが静岡のメイン的な感じを受けますが、静岡の街の発展の元となったのは、この浅間神社の門前町だと以前聞いたことがあります。

ちづさんが言ってた、蛇口を捻ると桃のジュース、のお店がありましたよ。

チラッと覗いて…
ごめんなさい。そのまま通りすごました。

ここの商店街には、有名などら焼きのお店、葵煎餅のお店、静岡おでんのお店などがあったり、静岡ではあちこちにあるウェルシアというドラッグストアの本店があったり、糀屋さんがあったり…
ちょっと昭和感がする商店街でしたが、その中にも、新しいおしゃれな店もちらほらありました。

私は以前から買いたいと思っていた、葵煎餅のコーヒー味を買いました。

あ、大河ドラマ館に着く前に、1,000文字超えてしまった。

600mの商店街(参道)をあるくと、浅間神社の入り口に着きました。

正面の神社にお参りしたら、右の方に大河ドラマ館に行く道があります。

ここを進むと、池の向こうに見えて来ました。

この建物は、市の旧文化財資料館を改修して作られたそうです。
建物は古いけど、展示は新しいぞ!

階段を登っていくと、スクリーンに等身大の松潤が現れる。

突然目の前に現れた松潤に、思わず
わあ!!松潤!!と手を振る私。
こんにちは、
と松潤が言えば、
こんにちは
と返す。
何か、語りかけられたら返事をして、最後には手を振って、挨拶するおばさん2人でした😅

さて内部は、実際に撮影で使われた、衣装が飾られていました。

これらをガラスも柵もなく、本当に目の前で見られます。
これを松潤が着たんだと思うと、思わず見入ってしまう。
写真やらテレビで見る以上に質素でした。

結婚した時の真っ白な衣装には、少し汚れがついていて、松潤のドーランがついたのでは?
と、リアルを感じてちょっとワクワクしました。

また、今川義元役の野村萬斎さんの服が素敵すぎた❤️

渋くて、すごくいい生地。
わかりにくいけど、少しづつ色が違っている。
これには見入ってしまいました。
こんなの来て、その辺歩いている人がいたら、それだけで、
ほれてまうやろ、って感じです。

大河ドラマを見ている方は、これも見覚えありますよね?

これは、撮影に使ったもののレプリカです。

館内の映像も、最初から最後まで、しっかり見て来ました。

撮影禁止の写真とか、たくさんありますが、最後にここで記念撮影ができます。

私は家康様と今川義元様の間に入って、撮ってもらいましたよー💕

このあと、浅間神社など、行きましたが長くなるので、それは又次回にいたします。


いいなと思ったら応援しよう!