
ありがとうカード
以前職場でありがとうカードというものがあった。
カードに、職場の誰かあてに、ありがとうの言葉を書いて、箱に入れます。
ある時、ある管理者からのカードをもらいました。
いつも明るく元気に朝の挨拶をしてくれてありがとう。
そう書いてありました。
それほど接点がなかった上司でしたので、なんでかな?と思ったら
その人は、なんと同じ部署の全員に、カードを書いたそうです。
その中で、私のイメージというと、朝の挨拶だったのかもしれません。
一人3枚以上は書きましょう、と言われていた中で、職場の全員へのありがとうを探す。
その上司って、なんてすごい上司なんだと思った。
実は他の人からも、やはり挨拶が気持ちいいと言って、ありがとうカードもらいました。
一般的には〇〇してくれてありがとう
というものが多く、そういうカードをもらっても嬉しいのですが、私の挨拶がいいと言ってくれる人がいるのが嬉しかった。
当時みんなは、3枚のカードを書くために、職場の中で、ありがとうを探していた。
それって、めんどくさいという人もいたけど、社内の雰囲気としてはとても良かったと思う。
困っていることを書いてください。
不満があったら書いてください。
そんなことより効果的な気がする。
誰々が〇〇してくれない
より
みんなが〇〇してくれない中、誰々が〇〇してくれた、ありがとう!
それって、気持ちが明るくなりますよね。
しばらくすると、そのカードはなくなり、仕事も忙しくなったりメンバーが変わったりして、気づけば殺伐とした雰囲気の職場になっていた。
今こそ、ありがとうを探す時なんじゃないか。
そんな気がする。
不満よりも
ありがとうを探して1日を過ごしたい。
辛いことがあっても
綺麗なもの、美しいものを探して1日を過ごしたい。
今日は綺麗な青空
ありがとう!
今日もまだゴーヤが食べれる
ありがとう!

今日一日も、感謝で溢れた1日でありますように‼️
ありがとう
見つけてくれて ありがとう
受け止めてくれて ありがとう
愛してくれて ありがとう
ありがとう
憶えててくれて ありがとう
受け入れてくれて ありがとう
大切をくれて ありがとう
「あなたに会えてよかった」なんて
どうでもいいほど 当たり前でさ
だけどね 言わなきゃね 死んじゃうから僕らは
ありがとね 愛してる
ありがとね ありがとね
<中略>
ありがとう
分け合ってくれて ありがとう
約束をくれて ありがとう
虚しさをくれて ありがとう
ありがとう
理屈など超えて ありがとう
極論をくれて ありがとう
大切をくれて ありがとう