
いつのまにか
いつのまにか 切り傷
いつのまにか 青タン(青あざ)
いつのまにか たんこぶ
いつのまにか 擦り傷
いつのまにか痛い
いつのまにか 出血
いつのまにか シミ
最後のは置いといて
私は「いつのまにか」が結構ある。
冬になると特に、いつのまにかの切り傷が増える。
頻繁に紙で手を切るが、
そうでなくてもいつのまにか切れてることがよくある。
そんな切り傷はピリピリして、見かけより痛い。
そして治りが悪い。
乾燥からのあかぎれなのか、どこかで切ったのか、区別がつかないことも多い
しかしそれでなくても私は年中気付けば、あちこちに青タンができている。
いつ打ったのか、全くわからない。
特に多いのが太ももの前の部分。
仕事で動き回るから、段ボールの箱とか、机とかで知らぬ間にぶつけてるんだろうけど…
ほとんどの場合痛くないけど、時々やけに痛くて、こんなに痛いのにいつ打ったかわからないなんて、私の神経はどーなってるのか不安になることもある😅
さて土曜日から何もしてないのに右手親指が痛い。
土曜日
手のひら側の右手親指の付け根が赤くなっていた。
その近くに触れると痛い。
又無意識にどこかに打ちつけたかしら…
日曜日
ちょっと腫れてる?
ちょっと熱もってる?
さらに触れると痛い。
お湯に触れるとヒリヒリする。
ま、湿布でも貼っとくか…
月曜日
結構腫れてるやん
指曲がらないやん
かなり熱もってるし、痛みも強くなってる。
初めに赤くなっていたところの赤みは取れてるけど、1箇所ちょっとプツッて感じになってるところが多分一番痛い。
もしかして棘か何か入って、そこからバイキン入ったか?
抗生剤入りの化膿止め塗り薬を絆創膏に塗って貼ってみた。
するとしばらくの間を、なんか疼くような痛さ
戦ってるぞ!
戦ってるぞ!
抗生物質頑張れ!
私の免疫頑張れ!
そして夜
僅かに腫れは引いている
痛みも朝よりは全然いい
おお!頑張ったな。
エライ! エライ!
もう一晩貼ってみるか…
そして今朝
いいじゃん。
腫れはほぼない。
指もだいぶ曲がる。
痛みの元となったと思われる部分を凝縮
ぼや〜
眼鏡をとって見る
ぼや〜
うーん、老眼でよく見えない。
棘なのか
傷なのか
しばらくは、私の免疫くんに頑張ってもらいます!
ということで、今回は
いつのまにかバイキンでした。
はっひふっへほ〜♪
からの
バイバイキーン‼︎