
ポニーテールは怖い
ポニーテールは怖い
満員電車のなかで、
目の前のポニーテールが、顔に当たってかゆい
後ろのポニーテールが首や肩に当たってくすぐったい
だけど、ポニーテールの彼女は気づかない
長めのポニーテール
サラサラ髪のポニーテールは割と大丈夫
怖いのは、傷んだ髪やくるくるしたポニーテール
ふわふわ、そよそよ
時にはチクチクっと、触れてくる。
ポニーテール は、 髪を後頭部で一つにまとめて垂らした 髪型 です。
その名の通り、ポニーのしっぽのように垂れていることからそう呼ばれています。
そういえば、先の大河ドラマで、勇ましいお市の方を演じた北川景子さん。
お市の髪型も、ポニーテールでしたね。
とってもかっこよかった❤️
日本では総髪 という髪型があり、同じく後頭部で一つにまとめた髪型なのですが、男性の髪型とのこと。
月代(おでこの上の部分)を剃らないで後ろに撫でつけて、後ろに一つに結んだ髪型で、医者や儒学者などがしていた髪型です。
若き日の家康や家来たちもそうでしたね。
高校生の時、バレー部ではポニーテールをしている子が多かった。
しかし、ネット際で振り返った時などに、垂れた髪の毛がネットに当たってネットタッチになってしまったことを機に、ポニーテールは禁止になった。
多くの子がその後ショートカットにし、私もまたショートカットになった。
それ以降ポニーテールはしていない。
ポニーテールは危険なんです。
ネットタッチになるから
ではなくて、時には人をくすぐって
時には突然振り返った時に、ビシッと人を攻撃することもあるから。
ポニーテールの皆さん、時には自分の髪の毛の行方を確認してください。
もしかしたら、誰かが必死でくしゃみを我慢したり、さわさわッと首筋をくすぐられて、ざわっと来ているかもしれません。
行方でいうと、傘を閉じて手に持つときの傘の先っぽ、
満員の駅の階段を上り下りするときの、肘やバック
電車の中で肩にしょった大きなリュック
足元に置いた荷物や、大勢電車に乗り降りするとき、出入口付近で人の流れを遮っている方自身。
自分の身の回り、知らないうちに人に迷惑かけたり、不快な思いをさせていることがあるかも知れない。
私も気をつけたいと思います。