![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114038292/rectangle_large_type_2_4a6bd7d4e456e38d067984c886510fe4.jpg?width=1200)
富士サファリパーク 1 【マイカーサファリ】
先日娘と、富士サファリパークに行ってきました。
娘は、ずっと前から、いや子供の頃からサファリに行きたいと言っていましたが、なかなか行く機会がなく、今回ようやく行くことができました。
前日までお天気が悪かったけれど、この日はいいお天気。
東名高速道路富士SAを降りて、一般道を富士山方面に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114025623/picture_pc_6a5bba62da03f393f8b9fc3e235c7804.png?width=1200)
雲は多いけど、富士山が見えます。
この時期は霞がちです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114170020/picture_pc_9e3d0b2d62859e8258b120439469fe00.png?width=1200)
入り口が見えました。
あらかじめネットでチケットを買っていました。
My SAFARIに登録すると、500円引きで入れます!
また、イベント情報や園内の情報も見れたようですが、それを活用するのすっかり忘れてました。
ジャングルバスや、ナビゲーターカーに乗る人など、自家用車で回らない人は、入ってすぐのところに車を停めています。
9時少し過ぎたくらいでしたが、わりと車がいました。
私たちは車で回るつもりだったので、そのまま直進。
サファリ内に入っていきます。
最初はクマゾーン。
車が近づくとゲートが開きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114027862/picture_pc_a300cd74a396512538797e402392458b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114026178/picture_pc_462a51f65a55206dbb1cebed0ab4f9c8.jpg?width=1200)
二重扉になっていて、一つ目が閉まってから二つ目が開きます。
各扉のところには人がいます。
一日中じっと車や自動車に気を配っているなんて、大変だなあ、と思いました。
さて、クマゾーンに入るとすぐに、
クマ、クマ、クマ…
道路脇にたくさんいます。
みんな自由に、動き回っています。
自然界のクマって、こんな感じなのかな?
山で出会ったら怖いけど、見ているとプーさんみたいで可愛い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114034867/picture_pc_78da155e2ffec4416042ec51bfce0bb3.png?width=1200)
右下は可愛い子グマです。
クマゾーンの次はライオン🦁
最初のライオンが道端で寝ていると思ったら、その先はかなり歩き回っている。
前の車の真後ろを、悠々と横切るオスライオン。
やっぱりかっこいいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114035792/picture_pc_54b3ecbf93cd2cf903c1fc1455cb4481.png?width=1200)
次は虎ゾーン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114036098/picture_pc_38dd2d2fec263d08d1673346e7168ffc.jpg?width=1200)
がしかし…
トラはどこ?
ようやく見つけたのは一頭
トラ模様がちらっと見えただけ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114036284/picture_pc_423bfeae86147f2fe97fc26ab264b489.jpg?width=1200)
まだどこかにいたのか、本当に一頭しかいなかったのかわからない。
でもきっと自然界でも、そうそう人前に姿を現さないのかもしれない。
それが自然の姿だと思えば、納得もできる。
その後はチーター
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114036906/picture_pc_021fe7aa34b45db91bf6eb96d8d5f8c6.jpg?width=1200)
窓を開けてはいけないので、光が反射して写真に写り込んでしまうので、ところどころ見にくいところもあると思いますが、お許しください。
ちなみにわたしは運転手でしたので、写真はほぼ娘にお任せしました。
チーターは、縄張り意識が強いらしく、それぞれがネットで区切られていました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114037847/picture_pc_968b975ecab23a6f2909df3791557bbd.png?width=1200)
次はゾウゾーン、
なんか面白い、ゾウゾーンという響き。
ゾウゾーンだゾーン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114038488/picture_pc_9fe558185ce692d87278962e42f50408.jpg?width=1200)
ゾウさんもたくさんいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114039427/picture_pc_2bc1a69dbdaead3fac03199c2aa1fe86.png?width=1200)
こんなに悠々と歩き回っているクマやライオンなどの猛獣類を目の前で見られるのは、やはりサファリならでは‼️
通常動物園で見る彼らは、なんだかだるそうだったり、イライラしてる?と思ったり、つまらなそうに感じたりするけれど、サファリの動物たちは、のんびり自由に過ごしていて、迫力を感じつつ、なんだか可愛いな、とも思いました。
実はずっとすぐ後ろに…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114040502/picture_pc_d82b1473e5a011ac2c8923fa9022f1a5.jpg?width=1200)
ジャングルバスがついてきていました。
このバスは、ガラスではなく、金網なので、写真を撮っても光が反射して見にくい、ということはないし、説明もあって楽しそう。
運転手は、見る方に集中できない、ということもある。
でも、席の反対側の動物は見にくいかもしれないし、ネットが映ってしまうかも。
車だと、好きなところで停止できるし、見たいところは長く見ていられる。
私たちが、あんまりゆっくり見てるので、バスはこの後、私たちの車を抜いて行きました。
さて次は草食動物。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114040411/picture_pc_c73f0baf7d198083db1c4cb10db0aa35.jpg?width=1200)
割と近くで見る機会も多い草食動物ですが、やはりこれだけの広さの中を、優雅に、自由に歩き回っている姿はいい!
ここでお気に入りの一枚を!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114041227/picture_pc_12b3aeee7be533da9e4eae94a365eb5f.jpg?width=1200)
可愛い😍
サイ サイコウ!
つぶらな瞳。耳をパタパタさせてる。
写真では伝わらないけど、思わず娘と二人で、
可愛い‼️と同時に叫んでいた。
伝わらないか…
動画にしたかった…
ジャングルバスに群がるラクダ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114042518/picture_pc_8552fd451aeb5e4ab0795d451064cb6d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114042521/picture_pc_d4772932c8ab398b4d6d212ca1c643f1.jpg?width=1200)
仲良ししまうま
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114043233/picture_pc_927151fa7b1c67b44e5aa7e676a54262.png?width=1200)
ちゃんと二匹いますよ!
あ! 赤ちゃんがいる!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114043257/picture_pc_11c5ad9d9ab3a56dd06793a1674973ee.png?width=1200)
キュートなシマウマのお尻。
シマウマって、かなりのエックス脚なのね。
なぜかずっとカメラ目線のキリンや
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114043511/picture_pc_e5de7e8b4d331fa60976e246e75dc683.png?width=1200)
ラクダやシカに混じって一匹だけ白い…
ラマ?
写真では一匹だけ写っているけど、さっきまで、干し草を、自分もラクダなような顔をしてみんなで食べていた。
この後は、山岳草食動物ゾーン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114043838/picture_pc_2c7c5510e2a6303cefdc39a21b14775b.jpg?width=1200)
山岳草食動物というと、なぜか、三匹ヤギのガラガラドンを思い出す。
何がいるのかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114044505/picture_pc_203f34e3e0ed8dcc4018372b05026980.jpg?width=1200)
ん?何やら見事なツノが見える。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114045085/picture_pc_19cfecf18af43345cd77c56bbfd2b481.jpg?width=1200)
トナカイだ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114045396/picture_pc_a27b9c57dceac934dc54c54070977375.jpg?width=1200)
うわっ、白いトナカイもいる!綺麗😍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114045477/picture_pc_56a0ed84da78fb2ae2ad8063755a1c01.jpg?width=1200)
少し小さいけど、白いトナカイ(正式には別の名前が付いていたと思ったけど忘れた)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114045577/picture_pc_a767d8d3a3c4146d6992c82e16ad3877.jpg?width=1200)
こんな決定的瞬間も!
他にも、道路脇、窓のすぐ横にいて、私たちを驚かせたムフロン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114047360/picture_pc_0cfb067cacefadd2c11ebab11e5c299d.png?width=1200)
道路を自由に横断するヤギやシカ。
あちこちをウロウロする動物たちがたくさんいました。
サファリゾーンの最後は、バイソン。
バイソンは、もっと近くで見たこともあったけど、やっぱり迫力がある。
ちょっと遠かったけど、赤ちゃんもいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114048110/picture_pc_638cc15f5a5465b5f933bd09dc219a57.png?width=1200)
こうして、マイカーでまわるサファリは終わりましたが、サファリでのお楽しみはまだ終わりません!
続きは次回にいたします。