![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129517587/rectangle_large_type_2_e3e0d1647d730b8175a78ac93abcc045.png?width=1200)
免許返納
父がとうとう運転免許を返納しました。
先月90歳になった父。
まだ普通に運転してました。
といっても、最近は決まった近場の場所だけですが。
周りが、もうそろそろ車の運転辞めたら?
と言い続けても、
俺は教習所の検査でも、全然大丈夫だった。
と言い続けていたのに、
去年の秋位からから、急に返納すると言い出した。
家族は皆、ほっとした。
とはいえ、色々複雑な気持ちでもある。
まず、運転をしない父、というのが、どこかで信じられない、というか不思議な気持ち。
父は70年間車の運転をしてきた。
運転が好きで、子供の頃は毎年の夏休みに、父の運転する車で家族旅行に出かけた。
私が嫁いでからも、帰省するとあちこちに連れて行ってくれたし、
帰りは小牧空港まで何度も車で送ってくれた。
セントレア(中部国際空港)ができた時は、一度セントレアまで送ってくれたこともある。
私が車であちこち出かけるのが好きになったのは、父がそうだったからかもしれない。
私が歳をとって、免許返納する時はどんな気持ちだろう…
と考えると、相当寂しい気がする。
そして不便な気がする。
どこへでも、さっと出かけられていたのが、
少し遠いところや、重たいもの・大きいものがある時、天気が悪い時、寒い時暑い時、行けなくなってしまう。
その度に、ああ、車が運転できれば…
と思うことだろう。
一方安心した私たち家族も、今までは父が自分で行っていたところへの送迎をしなければならない。
仕事がない土日も、そんなに自由にはできなくなるし、歯医者や病院に行くとかでも、仕事を休まないといけなくなるなあ…
それなりの覚悟をする時でもあると感じた。
それにしても、急に免許返納すると言い出したのは、プライドの高い父だから何も言わないけれど、きっと何度か怖い思いをしているのかもしれない。なんて思った。
少し前まで、自分の運転に自信満々だったのだから。
(実際乗ってみると、やっぱりそろそろ辞めた方が良くないか?と思っていたけど)
大きな事故を起こす前で良かった。
時々、運転免許を返納したら、急に出かけなくなって、元気がなくなった
なんて話を聞く。
今父は、ほぼ毎日ウォーキングをしている。
その距離を考えると、歩いていけそうなお店も結構あるし、父が好きなサウナも、歩いて行ける距離だ。
これからは、ただウォーキングだけでなく、歩いて大好きな買い物とかもいけたらいいな、
と思うし、時には父を連れてドライブをしたいな、
などと思っています。
気がつけば、随分と小さくなった父。
思わず手を差し伸べることも増えたし、
やっぱり昔のようには行かないんだな、と思うことも増えてきた。
返納後、この生活に慣れるまでは辛いし不便だと思うけど、車がなくても楽しめることはたくさんある。
まだまだ楽しく暮らしていってほしいと思います。
実は今日は早速父を連れて整形外科に来ています😅
終わったらすぐ仕事に行かなくちゃ!