
今日何着てく?
今日は、真冬並みの寒さ。東大寺のお水取りの頃は、毎年寒くなる。
なんて昔から言われてるけど、ほんとに3月初めに、最後の寒さがやってきます。
コレをすぎたら、いよいよ春なのかな?
しかし、世のおしゃれさん達は、季節先取りで、気温に関係なく
3月になったら春の服装
9月になったら秋の服装
11月終わりには冬の服装
それはそれで、その人のことだから、体調崩さなければそれでいいんでしょうけれど、
雑誌やネット、テレビなどに影響されすぎな気もしないでもありません。
芸能人などは、気温が調節されたスタジオで、見せるための服選びをしているけど、生活している人は、TPOに合わせて判断すべきでは?
などと思う。
そんなことを言っておきながら、
寒いけど、もう3月なのに、ダウンを着て行ったら変かな?
と思いつつ、寒さに耐えかねてダウンを着て出勤し、
駅で多くの人がダウンを着ているのを見て安心する私。
自分の体感や天気予報で、暑さ寒さを考えて、自分がいいと思う服で行けばいいじゃないか!
人と同じである必要はないのに、1人浮きたくない。
そんなふうに思っている自分がいる。
うちの職場の暑がりさんは、冬でも暑ければ半袖だ。
同僚におかしいだの、変だの言われても、熱いのは耐えられないと言う。
変えられない室温の中で仕事をするなら、自分の服で調節するしかない。
汗をかきながら、
又は寒い寒いと言いながら、
季節にあった服を着るほうが、本来はむしろ不自然なんだ。
私は彼女はほんとにすごいと思う。
それでもやっぱり自分は
この季節にこの服装はない…
と、それなりの服装で出勤する。
それもまた自由!
サムネ画像は、うちの近くの満開のすいせん。
記事とは全く関係ありません。
なかなか強い香りで、近くを通ったらふわっと変わりますが、近くで香りを吸い込むと、ちょっと
…
強すぎます。