![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155403232/rectangle_large_type_2_316b634234e2acd459d997ed00787245.jpg?width=1200)
里芋コロッケ
去年いただいた里芋
籾殻の中に入れておけばいくらでも保つ、と言われ、ぼちぼち使っていたのですが、先日今年の里芋をもらって、残っている分を使ってしまおうと籾殻掘り起こしたら、出てくる出てくる…
こんなにたくさんあったの?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154583662/picture_pc_3dd0d7c8250d2a290d6ce27c91916471.jpg?width=1200)
いくらか妹にあげたけど、皮を剥くのも大変なので、残りは全部このまま茹でてしまおう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154584089/picture_pc_51e0742fbd2445c9d313013e9ff973f5.jpg?width=1200)
ブスッと箸が刺さるくらい。
古いので時間かかった。
20分くらい煮たかな?
この後の行程
色んなことを同時にやっていて、時間に追われていたので、写真ないのですけど
茹でた里芋は皮を剥きやすい。
皮を剥いて潰して
ベーコンを小さく切って炒めたものと塩胡椒をいれてよく混ぜる。
8等分して丸めておく
ベビーチーズ4個を半分に切り、それを丸めたネタで包んで小判形にする。
ここでようやく写真
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154584641/picture_pc_8f32d7b6417830fa3e34474a3f6747bb.jpg?width=1200)
これに小麦粉、とき卵、パン粉をつけてコロッケにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154584694/picture_pc_dd640aad4552e282a66ba8c195c2993b.jpg?width=1200)
で、これを揚げたのは昨日でしたが、早く早くとせかされて揚げたので、揚げたての写真撮り忘れました。
残った里芋コロッケですが…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155403413/picture_pc_f1d584692adac1ccc6a347c49bea7560.jpg?width=1200)
今日もレンチンしてから、フライパンで表面を焼いてカリッとさせれば、揚げたてと変わらない美味しさです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155403530/picture_pc_a17d4f4f82d3923a11868c4f837e7a0f.jpg?width=1200)
ちなみに切ってみると
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155403552/picture_pc_71a52f634a9e6d0fc56f176289c6a22d.jpg?width=1200)
ベーコンとチーズがよく合います。
里芋が苦手な子供も、これならば美味しく食べられると思います。
娘も、喜んで食べてくれました。
コロッケって、作るの面倒ではありますが、やっぱり作ったら美味しいです。
しかも里芋で♪
皆さんもぜひ、里芋コロッケ作ってみて下さい!