![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115591588/rectangle_large_type_2_270dba1d5752957ac0d5ffba24e2f5bd.png?width=1200)
Photo by
camo36152
オラオラするTシャツ手触り
世の中オラオラする人としない人の2種類の人間がいる。
オラオラする人、オラオラしない人。
その違いは何だろう。
そもそもオラオラする人とはどんな人なのだろう
オラオラした服装の人
オラオラした態度の人
オラオラ言う人
しかし人々は知らない。
オラオラするかしないかは、あのTシャツを着たことがあるのかないのかの違いだったのだ。
オラオラするTシャツの手触りは、独特だ。
肌触りがいいようで、どこか不思議な魅惑的な刺激のようなものがある。
デザインは、派手目の色が多いが、なかなかおしゃれなものもあり、まさかそのTシャツで、オラオラになるならないが決まるなんて、誰一人思わなかった。
またオラオラ度は、そのTシャツをどれだけの頻度で着るかによって決まるようだった。
そのTシャツを開発したのは、オラオラ社社長の尾羅雄良
生粋のオラオラ人だ。
尾羅氏は、あちこちで何の表示もなく、普通にそのTシャツを販売している
彼のオラオラ世界征服は、果たして実現するのだろうか?
本文ここまで
425文字(ちょっと多め)
これはたらはかにさんの
♯毎週ショートショートnote
に参加したものです。
今回は裏お題は
タイトルのまま
「オラオラするTシャツ手触り」
いや、そもそもオラオラって何だよ!
雰囲気はわかるけど、ちゃんと説明しようと思うと難しいなあ…