![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130888045/rectangle_large_type_2_1d550d8dd1801e7c2172929d32f23d17.png?width=1200)
デジタルバレンタイン
今日はバレンタインデー。
僕は学校に向かいながら、そわそわした気持ちで何度もスマホ見た。
ピコン
スマホが鳴った。
スマホには「チョコレートが届きました」
の文字。
期待したのも束の間、
なんだ母さんか…
自宅に届ける
コンビニで受け取る
送り先を指定する
の自宅に届けるにチェックを入れ、スマホを閉じた。
上靴を取ろうと靴箱を見ると
チョコレートが入っている。
今時靴箱の中にチョコレートを入れる子なんていない。
買いたいチョコレートのバーコードをピッと読み込み、日にちと送り先を入力すれば、相手に届くというデジタルバレンタインが当たり前だ。
チョコには
田中一郎様 美代子より とある。
田中一郎は僕の父だ。
その時学生服を着た今よりずっと若い父がやってきて、田中と書かれた僕の靴箱に手を伸ばした。
あれ?チョコ…
美代子って誰だよ。
それ、母さんだよ。
僕の声は届かないようだ。
父は不思議そうにチョコを持ってどこかに消えた。
夜帰宅して母に尋ねると、
あら、
2041年2月14日を間違えて、2014年にしてしまったんだわ!
あの頃はまだお父さんと出会ってないから、そりゃー誰だ?ってなるわよね。
母は呑気に笑った。
本文ここまで
これはたらはかにさんの企画
♯毎週ショートショートnote
に参加したものです。
今回のお題は
【デジタルバレンタイン】のお題で、【SFチックな】ショートショート
でした。
この企画、410文字前後で書くというものなのですが…
すみませーん、483文字になってしまいました😣
ちなみに美代子お母さんは、夫の職場のロッカーに送ろうとしたみたいですけど、年を間違えたから、27年前の靴箱に届いてしまったようです。
なぜロッカーに?
家で渡せばいいじゃん!
と思ったあなた‥
単身赴任だったとか、サプライズだったり、はたまたドッキリだったり?
美代子さんの心の内はわかりません 笑笑
私の頭の中では、この話どんどん膨らんでしまって、ショートショートにするのが大変でした😅