
柿の季節
我が家の柿が色づき始めました。
それを待つかのように、モズがやってきて柿を狙っています。
少し前に、まだ青い柿がモズに半分以上食べられていました。
いくら食べられちゃうと思っても、収穫するには、あまりにも早い青さ。
食べられる頃にはなくなってる、なんてことはないだろうな…
昨日の朝も、朝っぱらから、モズが賑やかだったので、不安に思いながらも出勤し帰宅すると、父が赤くなった柿の3個収穫していた。

まあ、見栄えはあまりよくないけれど…
1個は剥いてあったので、食べてみた。

相変わらず甘い!
美味しい!
去年も柿の記事書いてます。
好みとしては、もう少し硬いのうちがよかったけど、
甘さが口の中に広がって、美味しい。
まだまだほとんどの柿は青いし、年々収穫できる柿は減ってきている。
木が古い
日が当たらない
庭が狭い
剪定していない
などいろんな原因があると思うけど、
太陽を求めて上に上に伸びる柿の木は、
もう88歳の父と五十路のわたしの手には負えない。
できた分を美味しくいただくのみです。
台風の日に、窓にガンガン当たって
窓が割れるか、柿が落ちるかと、心配していた柿は、まだ青くちゃんと付いています。
今年も家の柿が食べられる季節になって嬉しいです。
そんな中、実はまだゴーヤなってます。
写真撮ってなかった!
今朝もゴーヤを眺めて、ニヤニヤしていたのだけど…
小さめでもちゃんとしたゴーヤがあり、
これから大きくなりそうなゴーヤもあり、
この季節だけどまだそのままにしてあります。
ゴーヤがある限り、わたしはまだ夏を引きずったまま😅
今朝も蒸し暑いけれど、夕方から一気に冷える予報。
柿は一気に赤くなるかもしれないけれど、ゴーヤが心配なわたしです。
辺りはすっかり秋の植物に変わり、大好きなコスモスも、チラチラ見かけるようになりました。
ゴーヤを最後まで見守りつつ、秋の楽しみにチェンジしていこうと思います。