トリプル悲劇の夜
これは昨夜、私の身に起こった三つの悲劇のお話です。
愕然とした、これらの悲劇を記事にして、笑ってしまえ‼️
という魂胆です。
ことの始まりは、サムネ画像の梅。
お正月に玄関に飾っていた梅の枝に、蕾がたくさんつき出しました。
花瓶の水替えをしようと玄関から台所に持ってきました。
その時、洗い場手前の暖簾に梅の枝が引っかかって、バサッと下に落ちてしまいました。
あーーーー‼️
だいぶ大きくなっていた、沢山の蕾が半分以上落ちてしまった。
それもショックだけど、流しの前に、かなりの広い範囲で花やら葉やらが散乱してしまった。
そして、その少し前に、すぐ横のガジュマルの鉢に水やりをしたのですが、そこから水が溢れていることにも気づきました。
それも結構たくさん。
私が帰宅する前に父も水をやっていたのかもしれません。
まじか…
拾っても取りきれない小さな蕾や花びらはあるし鉢の周りは水浸しだし…
仕方なしあたり一面拭き掃除😅
ようやく綺麗になり、翌朝のゴミのために、排水溝のゴミを取って掃除していた。
排水溝の網など外していた時に、詰め替え用の洗剤の蓋が、コロコロっと排水溝に落ちてしまい、ちょうど綺麗に栓をするようにはまってしまった。
これは大変!
それでも針金を使って、かなり苦労はしたけどなんとか取り出せたのですが、その時に、その周りにくっついているヘドロに気がついた。
スポンジも届かない管の奥の方までは、なかなか日頃掃除はしない。
ブラシを持ってきて擦ってみた。
そして水を流すと…
詰まってしまった😣
長いもので突いてみたりするけど、全く流れない。
水を汲み出してバケツに移し、外に捨てに行ってから、排水溝にパイプクリーナーを流し込んだ。
1時間後、ほんの少し水が減っている気がしたので水を強めに流してみた。
すると…
やはり流れなかった。
もう一度、パイプクリーナーを入れてみようかと、とりあえず多めに出して溜まった水を汲み出す。
今度は、パイプクリーナーと、ヘドロが混じった汚水なので、外には流せず、風呂場でゴミ取りネットして流そうと、バケツいっぱいの汚水を持って風呂場へ…
なにが起こったのか?
自分でもよくわからない😳
脱衣所の手前、突然手が滑って満杯のバケツをひっくり返してしまった😭
場所が悪かった。
玄関近くの廊下、脱衣所、トイレの中間地点だったため、階段の下5段くらいに飛沫が飛び散り、トイレにも少し入り込み、1番ひどい脱衣所は、汚水の海。
汚いだけならまだしも、パイプクリーナーの泡とねばねばが、一度や二度拭いても取れない。
時間はもう11時過ぎに。泣きたい気持ちで、あまりにも広範囲に広がった汚水を、拭き取る。
トリプルと言ったけど、小さいことも入れたら、もっと悲劇の連続。
ようやく拭き終わって、台所に来た。
あれ?
排水溝の奥の水が全て流れている。
水を流してみたら、ちゃんと流れる。
そして、管の奥を除いてみたら、とっても綺麗になっている。
あら❤️
結果、排水溝も、台所の床も、脱衣所やその周りの階段や廊下、トイレの入り口も
ピッカピカ✨
ただ、梅の花が落ちてしまったのと、一月に息子にもらったばかりの、ふわふわスリッパにも、汚水がかかって、濡れて汚れてしまったのが、やっぱりショックでした😢
(サムネ画像は、つぼみが沢山落ちてしまった後の梅です)
それに慌てて手袋もしないで拭いていたので、手もガッサガサ😣
まあ、たっぷりの馬油とハンドクリームで、今朝は復活していましたが…😉
そして、結局寝るのはまた1時。
一昨日も、その前も、色々あって、3日連続の夜更かしになってしまいました。
今回の教訓として、
①排水管のパイプのこびりついたものは、いきなり擦って落とすと、それが詰まるので、パイプクリーナーで溶かす。
②背が高く大きい花瓶のお花を運ぶときは、花と花瓶は別に持ってくるか、通路の障害物を全て取り除いてから運ぶ。
③室内の植物の水やりは、少しづつ、確認してから入れる。とくに大きい鉢だと、水をやってから溢れ出るのに、数分後となるので気をつける。
もしかしたら、皆様は当たり前にしているかもしれせん😅
今日は節分。
今晩は、恵方巻きを食べて、
豆を巻いて、
厄落とししたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?