変化できる人と変化できない人
この前、あるセミナーの懇親会で、1人の「億り人」に会った。
「億り人」っていうのは、去年ぐらいから言われるようになった呼び方で、投資、特に仮想通貨投資で億以上の利益を得た人のこと。
まあ、それで言うと、その人は「百億り人」になるっぽいんだけど。
で、その人とお酒を飲んでるときに、僕がこんなことを言った。
「人間には2種類いると思っていて、それは、変化を恐れずに自ら変化に飛び込める人と、変化するのが怖くて現状維持を選んでしまう人。
前者は、常に新たな刺激がないと飽きちゃって、同じ毎日の繰り返しに耐えられない。
後者は、変化することで今より悪くなる可能性があるのなら、今より良くなるとしても、少なくとも今より悪くなることはない現状維持を選んでしまう。」
そしたら、その「百億り人」が、僕が話し終わるのも待たずにこう言った。
「それは違うと思う。
変化していることに気付いている人と、変化していることに気付いていない人がいるんだ。」って。
確かにそうだと思った。
「例えば、『仮想通貨なんて、あんなものが通貨になるわけがない』って言う人がいる。
でも、彼らは気付いていない。
電車に乗るとき、改札にピッとやって、ICカードに記録された電子データで支払いをしている。
何年も前から。
仮想通貨と、やってることはそんなに変わらない。
でも気付いてないんだ、とっくに変化してるのに。」
そんな彼は、電車に乗らずにタクシーで帰っていった。
もちろん、仮想通貨に限ったことじゃない。
いろんなことが、世界中で、今この瞬間も、もの凄いスピードで変化している。
毎日必死に、工夫して情報収集して、勉強し続けていても、ついていくのがやっとだ。
変化しているのに気付いていない人は、どうすればいいんだろう。
気付いていない人も変化しているのなら、別にいいんだろうか。
この三連休、出張のついでに地元の岐阜に帰省していた。
のんびりした時間の中で、何もする気になれず、毎日公開していたnoteも、初めてお休みした。
せっかくなので、これから土日祝日は記事公開をしないことにした。
どうせ、休日は読む人減るし。
いつも東京で、常に変化を追っているから、地元の何も変わらない空気が、正直少し気持ち悪かった。
ショッピングモールに行くと、いつも僕がネット記事で読んだり、会社やSNSで話題になったりしていることに、誰も興味を持っていない顔をしている。
「えっ、世界はこんなにも変化しているんだよ⁉ 気付いてないの⁉」
って、そんな感じ。 浦島太郎みたいな気分。
別に、忙しい東京に疲れたわけじゃない。
焦ってるわけでもない。
ただ、日々の刺激を楽しんでるだけ。
それだけ。
変わってるらしいよ、 世界は。 たぶん僕も。 あなたも。
飲食店の開業を目指して準備をしています。バカな若者をちょっと応援したいと思った方、サポートお願いいたします。 スキ・コメント・SNSシェアだけでもとても嬉しいです。