ボーカロイドで学ぶ音楽ジャンル (アーリーアクセス 70%off)
どうもみなさんこんにちは。
WAO!WAOWAO!
合宿免許WAO!
宣伝隊長の初音ミクだよ♪
リリー・フンラキー「新人ンンンンン!!!ボカロは好きかぁーーーー?????」
今回はむっころという奴が、
VRChatなるゲームでDJをやっていながら音楽ジャンルについて
まるで詳しくないので、
本人が好きなボーカロイド曲で学ぶnoteを書こうと思ったのです。
ぶっちゃけ、独立してジャンルに割り当てられるボカロ曲はないといっていいです。そもそも音楽ジャンルはリズムだけではなく、使っている音の傾向でも新しく派生ができたりするものなので。
ですが音楽ジャンルごとの代表ボカロ曲で押さえておいたり、
「この曲のこのパートはこのジャンルだよね」といった視点も持てることで、ボカロ曲に限らず音楽をより楽しめるとともに、DJとしての曲の掘り方も間違いなく良くなっていくはずです。
ボカロ好きな方、音楽ジャンルに詳しくない方、是非私と共に学んでいきましょう。
(詳しい方は是非いい判断基準など引用RT等で教えていただけると大変勉強になります。ただしちくちく言葉は許可しないィィィィィ───ッ!!)
<個人的わかりやすさの指標>
★★★★★…聴けば分かる!!!
★★★★☆…断言しても違うとは突っ込まれないくらいには分かる!!
★★★☆☆…よく聴けば分かる!
★★☆☆☆…他に相当するジャンルがあったりでやや判別むずめ
★☆☆☆☆…ジャンル判定が完全に個人差ありで判別困難
(今回は流石にそういうジャンルは取り上げてないです)
イルミ=ゾルディック…95点
・house(ハウス)
個人的わかりやすさ ★★★★☆
BPM: 110~130前後
リズム: 基本4つ打ち
アメリカのシカゴ発祥だとか。
規則的な4つ打ちのビートが特徴となるジャンルです。
はっきりとした定義はないみたいです。
派生もかなり多く、electro-house、future house等種類は様々です。
参考曲
・LUVORATORRRRRRY! (BPM:128)
電子曲で打ち込みが入ってるので、electro-houseに該当すると思います。
リズムも聴いてみると4つ打ちです。
・ECHO (BPM:140)
EDM好きには非常にタマラン……..
イントロ、Aメロだとキック音がないため、最初は判別し辛いですが、
Bメロ以降に入るとキック音が入りとても分かりやすいですね。
・Just Be Friends (BPM:128)
・dubstep(ダブステップ)
個人的分かりやすさ ★★★☆☆
BPM: 130~140前後
リズム: 不定。起源は2stepからの派生。 (1拍目と3泊目が強調されたリズム)
(リバーブ強めのドラムでビートを打ちます)
特徴的な低音、唸るベース音、不規則なリズムがウリのジャンル。
非ボーカロイドなら見分けつきやすいですが、ボカロ曲だと先ほど紹介したelectro-houseと兼ねている曲も多いです。イントロからBメロまでは4つ打ちで、サビ以降ではリズムの打ち方を変えてdubstepのそれになる混合型ってやつです。
10割dubstepを作るボカロPさんは、Ocelotさん、Osanziさんが自分は印象に残ってます。
参考曲
※BPM書くの疲れました。
・劣等上等
どちらかというとelectro-houseに該当しますが、サビの後のドロップからdubstepの特徴的なリズムとベース音が聴けます
・気まぐれメルシィ
これも部分的なdubstepで、2番がdubstepゾーンです。
・Party Junkie
・future bass(フューチャーベース)
個人的分かりやすさ ★★★☆☆
BPM: 140前後
リズム: 2step(1拍目と3泊目が強調されたリズム)
future bassは明確な定義がなく、判定が難しいジャンルなのですが、ボカロではいわゆるKawaii Future Bassと呼ばれる派生ジャンルが多く、これを聴きこめばかなり分かりやすいジャンルと感じます。どちらかというと、特徴的な音がよく入ってるから判定できるって感じです。例えばドアやベッドの軋み音、アニメ・ゲームのサンプリング音など。
主なリズムは2stepと呼ばれるものですが、多くのジャンルで主体としているリズムなので、これによる判別は難しいです。
参考曲
・Catch the wave
音源の入手が結構難しいやつ(泣く)
・买买买
・ONESELF
・drum'n bass (ドラムンベース)
個人的分かりやすさ ★★★★☆
BPM: 165~185前後
リズム: 3泊目の裏拍にアクセントが入る(ドッ…タッ、ドタッ)
特徴的なリズムと早めのテンポで展開される音楽ジャンルです。
キックを強調した曲が多めなので、ノリノリで頭を振りやすいです。
参考曲
・炉心融解
・ネトゲ廃人シュプレヒコール
・アゲアゲアゲイン
・hardcore(ハードコア)
個人的分かりやすさ ★★★★★
BPM: 160~200前後
リズム: 4つ打ち
正確にはhardcore technoの略です。シンプル故にUK hardcore、happy hardcore、frenchcore、breakcoreなど様々な派生ジャンルがあります。
かなり早い4つ打ちで展開される音楽ジャンルで、聴けばすぐに分かるくらいはっきりしてます。また、曲の構成も似ていることが多く、導入→盛り上がり→大人しくなる→また盛り上がり みたいなものが主体な感じがします。
参考曲
・21世紀の米騒動
・Your Faith
・Feel out
・trance(トランス)
個人的分かりやすさ ★★★★★
BPM: 150前後
リズム: 4つ打ち(バックでテケテケテケテケ….とか鳴り続けてる)
いわゆるクラブミュージックの盛り上がりにかけて行われる反復リズムをメインにしちゃってずっと楽しむジャンルという認識です。これも曲を通して聴くとすぐに分かります。好きな人はとことん好き。
参考曲
・Unfragment
・Love Love Nightmare
・gift nor art
・garage(ガラージ)
個人的分かりやすさ ★★☆☆☆
BPM: 派生ジャンルによる
リズム: 派生ジャンルによる
昔ニューヨークにあったクラブであるパラダイス・ガラージ、もといそこでDJをしていたラリー・レヴァンが掛けていた曲、ラリー・レヴァンが掛けてそうな曲を指すジャンルです。
なんじゃそりゃ。
って初めて聴くとそうなると思うので、こればっかりは聴きこんでいくしかないですね。あと、あくまで掛かってそうな曲っていう傾向でまとめられているジャンルなので、通常はhouseとか、future bassなど、他の音楽ジャンルとセットで扱われます。
派生も多いです。先ほど言った掛かってそうな曲、という説明をgarageで行うのですから、そのあとにドラムンベース、ハウス等の説明を加えてgarage house、speed garage等。
(ただしgarage rockは別の由来なので注意。関係がないはずです)
参考曲 (garage house)
・WANCO!!
・ロータスイーター
・衛星少女
・chiptune(チップチューン)
個人的分かりやすさ ★★★★★
BPM: 不定
リズム: 不定
ピコピコ鳴ってるやつ。sasakure.UKさんの領域。
古の名曲が多い印象。
一応定義としては、1980年代のコンピュータ、家庭用ゲーム機の内臓チップ音による制約のもと作られた音楽です。
参考曲
・えれくとりっく・えんじぇぅ
マッハで脳内に浮かぶ代表ボカロchiptune。
pop曲なのでbitpopというジャンルにも該当します。
・*ハロー、プラネット。
・しんでしまうとはなさけない!
・electro-swing(エレクトロスイング)
個人的分かりやすさ ★★★★★
BPM: 不定 (個人的には130~140前後の印象)
リズム: 不定 (主に4つ打ち?)
ジャズ+EDMなるジャンル。
ダンスミュージック、ハウスミュージックをミックスしたスウィング、ジャズのジャンルを指します。
クラブで聴くおしゃれなミュージックといえばこれって感じです。
ブラスが鳴っててEDM曲なら大体これです。
参考曲
・ジターバグ
・フィクサー
・フラジール
・funkot(ファンコット)
個人的分かりやすさ ★★★★★
BPM: 180~190前後
リズム: 4つ打ち
インドネシア発祥の高速ダンスミュージックジャンル。独特のビート、このジャンルでしか使われないサンプラーが数多くあるため、聴けば本当にすぐ分かります。(カウベル系のパーカッションとかが出たら濃厚)
ティッケー
ボカロの場合だと、アレンジがメインであることが多く、オリジナル曲はほぼないです。(といっても、音源として手に入る曲という視点での話ですが)
参考曲
・ミニミニ ワーキングメモリ
funkotというにはちょっと遅めのテンポかも。
chiptune曲とも言えると思います。
・Season of a daphne
・Dancing Under Moonlight
ボカロの代表funkotトラックメイカーさんです!!推せ!!!!!
・Jersey club(ジャージークラブ)
個人的分かりやすさ ★★★★☆
BPM: 不定 (個人的には 140~160前後の印象)
リズム: 不定
なんかキコキコ言ってるジャンル。椅子の軋むような音と、ショットガンのコッキング音、本ジャンル特有のサンプラー等、funkot同様にジャンルを象徴する音がたくさん入っているので聴き込むとすぐ分かるようになります。
参考曲
・Love From The Night
・ジャージーミューティレーション
・Suki (Respawn)
・future funk(フューチャーファンク)
個人的分かりやすさ ★★★★☆
80年代の邦楽をイメージさせるジャンルです。
というのも、元々は80~90年代を象徴する様々な音源を弄ってインターネット音楽として昇華したものがこのジャンルなのです。80年代の日本のシティポップが知られるきっかけとなりました。
参考曲
・幽体離脱
・24 Disco
・言葉と祈り
・hiphop(ヒップホップ)
個人的分かりやすさ ★★★★★
説明いる?笑
ちなみにヒプホは歌い方の系統なので、
実際は他の音楽ジャンルとセットで扱われることが多いと思います
定義は結構複雑なので自分だけのヒプホ曲を定めるべし
ここではrapping(ラップ調)の曲も紹介します。
参考曲
・YY
future bass枠で紹介すべきか凄く迷った
23.exeのボカラップはガチで東大生全員聴いてます
・My Name Is 初音ミク
・踊
ボカロ版も聴け(脅迫)
・中文(ジョンウェン)
個人的分かりやすさ ★★★★★
中文ボカロ。以上!
結構ミクちゃんが馴染みのない言語で歌ってるのも中々趣があって聴いてて気持ちいいんですよね。というわけで布教します(スキップ不可イベント)
参考曲
・你好
・权御天下
・星愿
・まとめ
いかがでしたでしょうか?
音楽ジャンルについてまとめてみたが、よく分かりませんでした!笑
とまあありがちな文言は置いときまして、
折角ボカロが好きなら、これを機に色んな音楽ジャンルに触れてみるのも
アリだと思いますので、是非たくさんの曲を聴いてみてくださいね。
黄猿「光の速さ(200BPM)で繋いだことはあるかい~~~?んぅ~~~♡」
イコライザーカチャカチャ
雑魚敵「うわ~!!パリピ大将 DJ.黄猿だァ~!!」
黄猿「フロア盛りの
是非クラブワールドにて好きなボカロ談義でもしましょう!
また会おう、ヒイロ!
この記事ふざける余地無さすぎる