![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3833845/rectangle_large_d97f253acb32042f76ebbc739ddd7191.jpg?width=1200)
開き直りポジティブ。
今日は京都に行ってきた。
久々に伏見稲荷に行ったら観光客の多さに驚いた。
私が知っていた伏見稲荷は「Free Hugsかな?」って思うほど「おもかる石」を気軽に抱けるし、千本鳥居を何往復もできるくらい空いていたはずだ。
(『おもかる石』とは、伏見稲荷にある石灯籠の頭の部分にある空輪(頭)で、それを持ち上げた時に予想より軽かったら願いごとが叶う、重かったら叶わないと言われている)
今日の伏見稲荷は千本鳥居の中ですし詰め状態で、何をするにもすし詰めのままでの移動だった。
これだけ混んでいると、「時間の許す限り、やれること全部やりたい」という欲が湧いてきて、「おもかる石」持ち上げ待ちの長い列に並んだ。
前に並んでいたカップルの女性の方が石を持ち上げる時、「ひぃやああああ!!!重っ!!!」と叫んでいて、ちょっとドキドキした。
ついに私の番になった。
持ち上げた時、めっちゃくちゃ重かったが、「重い」と言ったら負けな気がして、
「どらっしょおおおおい!軽いー!」
と、プルプルしながら持ち上げた。
口には出さなかったが、一瞬でも(重い)と感じてしまった気まずさを紛らわすため、景気づけにおみくじを引いた。
出たのは中吉。
そこそこの結果・・・と思いきや、全然そこそこじゃない!むしろ底々!
私が最も重視している「待ち人」の欄には「来ず」と書かれているではないか!!!
他が全部だめでも「待ち人」の欄がよければ結果良しなのに。
なんて日だ!
かと言って弱気になったら負けな気がして、「待ち人が来ないなら迎えにいけばいいんだよね!!!」
と友人(大吉出た)に言ったら「おお!そうだそうだ!」と言ってくれたので迎えに行きたいと思う。
なので私の王子様は至急、住所、氏名、年齢、生年月日を私に教えてください。
頭に旗などを立てて分かりやすいようにしておいてください。
もしくは私の好きなお肉の匂いを漂わせておいてください。
現場からは以上です。