Drupal10のインストールについて
ようやく動くものができた。。。
FAQのサイトが全然なくて1週間くらいインストールしては消しての繰り返し。。。
本家サイトもめっちゃ不親切だし手探り状態でようやくちゃんと動いてるっぽいものができたので、覚書
と、その前にDrupalって何?って人のために。
↑本家サイト
簡単に言うと、CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)
日本だとWordPressがメジャーかな。
PHPで記述されてるオープンソース。
Webサイト構築が役割のメインという感じ。
まずは実際に構築した環境。
OS:Ubuntu24.04(WSL内)
Webサーバー:Server version: Apache/2.4.58 (Ubuntu)
DB:mysql Ver 8.0.37-0ubuntu0.24.04.1 for Linux on x86_64 ((Ubuntu))
PHP:Version 8.3.6
Drupal:10.3.1
さて、本題。
まずは以下コマンドにてモジュールのダウンロードして解凍
(ダウンロードする場所はどこでもOK)
wget https://ftp.drupal.org/files/projects/drupal-10.3.1.tar.gz
tar -xzvf drupal-10.3.1.tar.gz
解凍したディレクトリを以下に移動
※ ここでは「drupal」という名前に変更して、/var/www/htmlに移動しています。
任意の場所に変更する際は、仮想ホスト設定等同様に変更してください。
mv drupal-10.3.1 /var/www/html/drupal
Apacheの仮想ホスト設定(ないから新しく作る)
<VirtualHost *:80>
ServerAdmin admin@example.com
DocumentRoot /var/www/html/drupal
ServerName example.com
<Directory /var/www/html/drupal>
AllowOverride All
Require all granted
</Directory>
ErrorLog ${APACHE_LOG_DIR}/drupal_error.log
CustomLog ${APACHE_LOG_DIR}/drupal_access.log combined
</VirtualHost>
作成し終わったらApacheの再起動。
sudo a2ensite drupal.conf
sudo a2enmod rewrite
sudo systemctl restart apache2
ここで、注意。
インストールするとき、以下の設定を有効にしないとCSSとJSがインストールされず、なんじゃこりゃ!ってなります。
apache2.confを開きます。
vi /etc/apache2/apache2.conf
以下を追記
<Directory /var/www/html>
AllowOverride All
</Directory>
これに気付かずめっちゃ時間かかった。。。
※ 普通に考えたらdrupalのconf変更してるから大丈夫だろって思うじゃん。。。
その後、localhostにアクセスすればインストーラーが動き出して、ウィザードに従いインストールが走るんだけど、必ず注意されるので、先に以下の設定をしておきましょう。
/var/www/html/drupal/sites/default/filesに「translations」ディレクトリを作成してディレクトリとsettings.phpにフル権限を渡します。(終わった後は権限戻してね)
cp default.settings.php settings.php
mkdir files
cd files/
mkrir translations
mkdir translations
chmod 777 translations/
chmod 777 files/
chmod settings.php
chmod 777 settings.php
MySQLに入り、ユーザーとDBの作成を実施。
CREATE DATABASE drupal;
CREATE USER 'drupaluser'@'localhost' IDENTIFIED BY 'password';
GRANT ALL PRIVILEGES ON drupal.* TO 'drupaluser'@'localhost';
FLUSH PRIVILEGES;
EXIT;
終わったらhttp://localhost/drupal/にアクセスしてウィザードに従いインストールの実行
これで、CSSも入って各メニューもクリックできるはず。
各メニューがNot Foundになったら、.htaccessの設定を確認してください。
上記ディレクトリであれば、特に変更はいらないけど、サブディレクトリを変えたいよとかの場合は以下を編集。
# Modify the RewriteBase if you are using Drupal in a subdirectory or in a
# VirtualDocumentRoot and the rewrite rules are not working properly.
# For example if your site is at http://example.com/drupal uncomment and
# modify the following line:
# RewriteBase /drupal #このコメントアウトを外してサブディレクトリの名前に変える
これでひとまず動く環境はできるはず。。。
このバージョンはCSSが崩れるのと、リンクが全部使えなかったってところが一番ハマったな。。。orz