
いきがり生 で乾杯。 ~ day 460 (2020.10.14)
「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを記事にしてます。
460日目。
これまでのログは → こちら
最近、やまや で見かけるようになった 六甲ビール。
今回いただくのは、ラベルが目を引く「 いきがり生 」。
” スッキリ爽快、超辛口!!強がる男のいきがり麦酒。
「 キレ 」と「 苦み 」が特徴の辛口ビール。
ということで、ホップを通常のピルスナーの3倍以上使っているという、六甲ビール オリジナルのスタイル。
ゴールドカラー。香りはそれほど感じず、口に含むとまずほんのりと苦み。すっきりしたのど越し。ごくごくと呑めてしまうビールです。
そこまで 辛口 かな?というのが、率直な印象。
粉もんとか、中華とか、そういうのに合いそうな感じです。
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
