![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68754003/rectangle_large_type_2_9292f02ddfd828aa5cad176e928e0531.jpg?width=1200)
京都醸造 の 週休6日 で 乾杯 ~ day 900(2021.12.28)
「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 での、企画変更を経て、再びビール日記をリスタートしてます。
900日目。これまでのログは → こちら
タイトル画は、お酒が呑めなかった期間に買い溜めていた、京都醸造のビールの半分。要冷蔵、ということだったので、冷蔵庫(野菜室)のかなりの部分を占めています。これからぼちぼちと呑んでいきます。
この中から、この日に開けたのは「 週休6日 」。
薄めのブロンドカラー。見た目の軽さの通り、すっきりとした香りと口当たり。セッションIPA ということで、ぐいぐいと呑める感じのビール。
ベルギー旅行で度々出会った、低アルコールでありながら、それを感じさせない味わいを持つビール、それに刺激を受けて生まれたのが「週休6日」です。
アルコール度数も 4.5% で、いつまでも呑んでられそう。
ま、本来は暑い時期向きのビールかと思うのですけど、陽の当たる暖房の効いてる部屋でいただくのも、なかなかよいものかも?
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
![けんたろう/ろくろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12552195/profile_7945a11c2bc6270785a1918de27d8e9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)