カベルネ で乾杯。 ~ day 183 (2020.01.11)
「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを記事にしてます。
183日目。
これまでのログは → こちら
1月11日と1が並ぶ日で、おまけに満月。
ただそれだけで、特にどうということもなかった1日でした…苦笑
さて。この日のビールは、箕面ビールの IGA(ITALIAN GRAPE ALE)。
前回に呑んだ オヤマダベリーズ よりも、
ずっと前から作られている、この カベルネ です。
その名のとおり、カベルネ・ソービニヨンを使って醸造されています。
ボトルの色がブルーで、ラベルのデザインも他のものとはちょっと違う系統なのですが、まぎれもなく箕面ビール製です。
赤のスパークリングワインのようで、でもモルトの風味をちゃんと感じることができます。ぶどうっぽい酸味と渋みもある、バランスのよいフルーツエールです。
冬の限定醸造のビールというと、ゆずホ和イト が注目されがちなのですが、
こちらもおいしいのでお忘れなく。
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
記事を読んでいただき、ありがとうございます。
♡をいただけたり、感想を書いていただけますと励みになります。
そしてオススメのビールがありましたら、ぜひとも教えてください♪
よろしくお願いします。