![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70822789/rectangle_large_type_2_7e8f9296615fcb594232265e2a3248f2.png?width=1200)
Brewdog Brewery の 日本でも PUNK な 展開 に 乾杯 ~ day 929 (2022.01.26)
「1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 での、企画変更を経て、再びビール日記をリスタートしてます。
929日目。これまでのログは → こちら
この日は、アジャイル・メディア・ネットワークさんのオンラインセミナーに参加してました。
スコットランドのクラフトブルワリー、ブリュードッグが 日本で取り組んでいる、アンバサダー・マーケティングについてのレクチャー。
なかなかうかがうことのできない話、勉強になります。
ブリュードッグが取ったのは、マスではなくて、コアなファンに向かっての発信。
手間はかかりますけど、その一方で、お互いに深いつながりを育むことができるわけです。
ということで、遅ればせながら、ワタシも ” BREWDOG PUNKS プログラム ” にエントリーしてみました。( タイトル画は、公式インスタのスクショです )
これから、どういう展開になっていくのか?たのしみです。
そこから、せっかくなので ” PUNK IPA ” をいただきます。
それも、あえてのボトル。近所の リカーマウンテン にあったものです。
少しにごりのある濃い目のブロンドカラー。しっかり目の泡立ち。ホップの苦みと、モルトの風味が絶妙のバランス。
数ある IPA というスタイルのビールの中で、教科書的な面もありながら、独特のキャラが立っている秀逸な逸品、かと。
ブリュードッグのパブ、六本木にあるんですよね。一度は行ってみたいところです。
京都にもお店作りませんか?出店先のリサーチ、お手伝いしますよ!
ひとまず、ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
![けんたろう/ろくろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12552195/profile_7945a11c2bc6270785a1918de27d8e9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)