![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78283236/rectangle_large_type_2_0b56d0a1f241ec9334537ff88fd5a075.jpeg?width=1200)
CRAFT BEER HOUSE SCHLENKERLA で 乾杯 ~ day 1033 ( 2022.05.10 )
「1000枚のビールのある風景 ~ keep on drinking 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。
おかげさまで、2022年4月7日に1000日目を迎えることができました 。
これからもゆるゆると続けてまいります。
1033日目。これまでのログは → こちら 。
出張で岡山に来てます。
仕事上がりの一杯を、と思って近くでビールが呑めるところをググってみると、案内されたのがこちらのお店。
「 CRAFT BEER HOUSE SCHLENKERLA( クラフトビアハウス シュレンケルラ )」。
岡山初のクラフトビールのドラフト専門店、だそうです。
何より店名にも掲げられている シュレンケルラ の樽生が呑める、というところに惹かれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652193774786-MiWHoExHGs.jpg?width=1200)
と、いうことで早速いただきます。
なめらかな泡のおかげで、口当たりがスムース。薫香とかすかな酸味。気のせいか、ボトルの時よりもまろやかさがあるのかな?
ほかにお客様もいらっしゃらなかったので、店主とあれこれビール談義。
時間が経つにつれ、ビールの風味の変化もたのしみながら、よい時間を過ごさせていただきました。
再訪、必至。
ごちそうさま。
追記:
以前に、西宮北口の ” Beer Cafe Barley ” で、ちょっと特別なシュレンケルラをいただいた時の記事はこちら。
いいなと思ったら応援しよう!
![けんたろう/ろくろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12552195/profile_7945a11c2bc6270785a1918de27d8e9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)