BIG WAVE GOLDEN ALE で乾杯。 ~ day 229 (20200226)
「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。
229日目。
これまでのログは → こちら
この日は、割とあちこちで目にすることの多い、ハワイ産のビール。
KONA BREWING CO. の BIG WAVE GOLDEN ALE です。
少し濃い目のゴールド。モルトとホップの風味がしっかりと効いていますが、基本的には南国のビールらしい、さっぱりした口当たりの呑みやすいビールです。
BIG WAVE で思い浮かぶのは、山下達郎さんのアルバム。
オリジナルは、1984年。同タイトルの、サーフィンを題材にしたドキュメンタリー映画の O.S.T. 。
テレビで放映されているのを、見るとはなしに見てた記憶が漠然とあります。いわゆる、ながら観で。
山下達郎さんは、好きなアーティストのひとり。アルバムはヘビロテですし、radiko で、サンデー・ソングブック を聴いてますが、音楽に対する知識が、ハンパない。
最近では、「 グランメゾン東京 」というドラマの主題歌「 RECIPE 」が、ドラマアカデミー賞のドラマソング賞を受賞しています。
一度、ライブに行ってみたいな、と。
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
記事を読んでいただき、ありがとうございます。
♡をいただけたり、感想を書いていただけますと励みになります。
そしてオススメのビールがありましたら、ぜひとも教えてください♪
よろしくお願いします。