
day 37 (20190818)
SIERRA NEVADAの PALE ALEで乾杯。
ここ数日、1日遅れの更新が常態化してます…汗
こちらも相方からの差し入れ、SIERRA NEVADA の "PALE ALE" です。
同じ醸造所では ”HAZY LITTLE THING” というIPAを、7日目に呑んでます。
抜栓してグラスに注ぐと、キレイな琥珀色。
ペールエール好きにはたまらない、香りと旨みのバランスがよくて、重厚感のある造り。でいて、呑み飽きずに何杯でもいけそうな親しみのよさです。
1980年から醸造されているというこの PALE ALE。CASCADE というホップを使い、それがアメリカ各地に広まっていったことから、アメリカのクラフトビールの「元祖」のひとつに数えられているそうです。
ラベルの下の方に、さりげなく ”HANDCRAFTED ALE” と書かれているのがカッコイイ♪
こちらに、醸造所のことがいろいろと書かれてましたので、参考にさせていただきました。
おいしいことは間違いない。全米が認めるビールですし。
ただ個人的には、箕面ビールのペールエールが一番!というところは揺らぎませんでしたね、w
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
