
六味六色の ” 辛 ” で乾杯 ~ day 681 (2021.05.23)
「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。
681日目。これまでのログは → こちら
京都醸造の ” 六味六色 ” シリーズ。6つの味覚( 甘・酸・辛・鹹・苦・旨 )を IPA というスタイルで表現して、ビールの可能性を追求しています。
今回は「 辛 」。それを引き出しているのが、赤唐辛子 と 花椒 とのこと。
見た目には、少し赤みがかったゴールド。にごりはほとんどありません。顔を近づけると、花椒のスパイシーな風味。から、口に含むとまずがつんと唐辛子の辛み。それも舌先にぴりぴりくるくらい。唐辛子に、花椒の風味が加わることで、複雑な辛味になっています。
そこからモルトのほのかな甘みが寄り添う感じで、ビールであることをさりげなく伝えてくれます。
以前に宮古島に行った時に、” 宮古島マイクロブルワリー ” でいただいた、島とうがらしエール が、辛い系のビールではマイベストでしたが、それと双璧を成すと思います。
気に入りました。これはぜひ、定番にしてほしい。
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
