
河原町丸太町の 斗々屋 からの 至福のキレ で乾杯 ~ day 1059 ( 2022.06.05 )
「1000枚のビールのある風景 ~ keep on drinking 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。
おかげさまで、2022年4月7日に1000日目を迎えることができました 。
これからもゆるゆると続けてまいります。
1059日目。これまでのログは → こちら 。
河原町通を上っていって、丸太町を超えたところにある、斗々屋。
2021年7月31日にオープンした、日本初のゼロ・ウェイストなスーパーマーケット!
ということで、店内のあらゆるものがほしいだけ、量り売りで購入できるお店です。時々、利用させていただいてます。
この日は、ちょっと遠方から京都に来てくれたともだちが、こちらのお店に行きたいということだったのでご案内。で、ランチにイートインを利用させていただいました。
夏野菜をたっぷりと使ったスープに、野菜たっぷりのサラダ。チャバタは、ずっしりとしたボリューム。満足感。
ここでビールがあるとよかったのですけど、この日は在庫切れ。本来でしたら、ビールも量り売り対応です。残念。
そんな名残惜しさがありつつ、家に帰っていただいたのは、ファミマ限定の ” サッポロ ビアサプライズ 至福のキレ ” 。
冷涼感を感じられるホップを使用して、氷点下で熟成するサッポロビール史上初の醸造法で製造しました。鮮烈なキレと強炭酸による飲み応えのあるビールです。
とのこと。
第一印象は、割とすっきり。でも、しっかりと呑み応え。ホップ感は苦味というより、さわやかな風味になっています。
ファミマ × サッポロビールの、” 至福の○○ ” シリーズも続いてますね。
次はなんでしょう?
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
