![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72005467/rectangle_large_type_2_9a3fd0e810b20597bc0d89b8d377c153.png?width=1200)
IKEUCHI ORGANIC 69周年 オンラインイベント に 乾杯 ~ day 944 (2022.02.10)
「1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 での、企画変更を経て、再びビール日記をリスタートしてます。
944日目。これまでのログは → こちら
この日の夜、IKEUCHI ORGANIC の69周年を記念したオンラインイベントが開催されました。
元々は、東京&京都の両ストアに若干名のオーディエンスをお迎えしつつ、オンラインとのハイブリッドを予定してましたけど、現況からオンライン一本というスタイルに。
2年ぶりの遠征を心待ちにしていた代表にとっても、かなり残念な展開ですけど、仕方ない…
一方で、オンラインということで、日本各地はもとより、海外からも参加をしてくださった方もいらっしゃって、悪いことばかりではありません。
トークは、わずか1時間。その間に、お伝えしたいことがテンコ盛り。
よって、ちょっと駆け足になってしまいます。想いはちゃんと伝わったでしょうか?
イベントでもちょっと触れましたけど、今治の本社工場に据えられたカメラが、これから作り手と使い手の距離を縮めてくれる、魔法のデバイスになってくれることを祈ります。
さて、ここからのビールは、京都醸造製の ” わたぬき ” 。
スタイルはサワーエール。強めの酸味がしっかり、アルコール度数が7.5%のこってり目の風味。後口に塩をかすかに感じて、全体をひきしめます。
本来でしたら夏のビール。
実際に賞味期限も昨年中だったので、ベストな状態からはいまひとつかな?一番おいしい時にちゃんと呑めなくて、申し訳ありませんでした。
普通のビールは鮮度が肝心と、改めて思います。
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
![けんたろう/ろくろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12552195/profile_7945a11c2bc6270785a1918de27d8e9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)