![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75957649/rectangle_large_type_2_eb8654ced42656d8032bc05f46bd62fd.jpg?width=1200)
夙川の桜から、75BEER の ペールエール で乾杯 ~ day 1000 (2022.04.07)
「1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 での、企画変更を経て、再びビール日記をリスタートしてます。
1000日目。これまでのログは → こちら
タイトル画の桜、この日は夙川です。桜越しの阪急電車。
ちょうど西宮阪急で、お手伝いしているレディシューズのポップアップイベントをやってるので、その上がりに寄ってみました。
関西有数の桜の銘所のひとつ。かなり久々の訪問です。
京都よりは少しだけ早いみたいで、樹に残る桜は6~7部、という感じでしょうか。それでも夙川を挟んで両岸に並ぶ桜は見ごたえがあります。あと、こちらの特徴は松の並木の黒と緑と、桜の薄ピンクのコントラスト。
川面に浮かぶ花筏も、見処です。
” 1000日チャレンジ ” の節目にふさわしい光景かな、と。
ということで、1000日目のビールです。
オリオンビールが手掛けるクラフトビール、” 75BEER ” の新作、” イングリッシュペールエール ” 。
少し濃い目のゴールドカラー。しっかり柑橘感のあるホップの香り。
香ばしいモルトの風味に、ほどよくバランスしている苦み。
オーセンティックな造りで、呑み飽きることのない、とてもおいしいペールエールになっているかと思います。
限定醸造に留めておくのはもったいない、ぜひレギュラーにしていただきたいな、と。
さて、1000日目ということですけど、初日もわりとふわっと入ったので、
この日も、普段どおりのこんな感じでよいかな?と。
1000日はひとつの節目ということで、これからもビール日記を続けていきたいと思います。暖かく見守ってくださいませ。
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
![けんたろう/ろくろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12552195/profile_7945a11c2bc6270785a1918de27d8e9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)