![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14706097/rectangle_large_type_2_faa3ecafd4497ef0ed0787eef66d2578.jpeg?width=1200)
青岛啤酒 で乾杯。 ~ day 77 (2019.09.27)
「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。
77日目。これまでのログは → こちら
深圳福永港に着くと、風景はすっかり変わってました。
福永港や深圳空港はまったく違う大きな建物になっていて、福永港から北に向かう宝安大道も幅が広がって、交通量もかなり多くなっています。
往時のおもかげは、ほとんどありません。15年の間に、風景が変わってしまって、高層建築の立ち並ぶ大都市に。
空港の近くに家具の工場があったのですが、あのあたりはいまはどうなっているんでしょうかね。意外と、泊まってる宿のあたりがそうなのかも?と思ってますけど…
そんなノスタルジックな思いなど抱きつつ、着いた日はまずはゆっくりと過ごさせていただきました。
で、開けて本日の打ち合わせは、事務所にこもって4時間ほどにわたるロングラン。
ひと通りの流れを終えてから、夕食は近くの 潮州中華 のお店に。
乾杯にいただいたビールは、中国といえばの 青島ビール。
アルコール度数、3%という至極軽いビール。色も味も風味も軽めで、サクサク呑めます。
やはり中華のように油分の多めの食事には、こういう軽めでキレのあるビールがよく合います。
一方で、こちらのみなさんは50度を超える白酒も呑んだりするので、ビールはチェイサー程度の位置付けってことかも?
さて、明日は朝の3時起き。深圳から香港へ陸路で移動です。早く寝ないと…
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
![けんたろう/ろくろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12552195/profile_7945a11c2bc6270785a1918de27d8e9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)