
志賀高原の New Engi-land IPA で 乾杯 ~ day 922(2022.01.19)
「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 での、企画変更を経て、再びビール日記をリスタートしてます。
922日目。これまでのログは → こちら
タイトル画は、この日の夕景。雲と、空と、陽のもたらす光景。
同じような場所で、同じような時間に空をながめていて、日々の変化があって、見飽きることがありません。
さて、そこから知り合いにいただいた、” 志賀高原ビール ” こと、玉村本店製の「 New Engi-land IPA 」 を開けます。
スタイルは、ニューイングランドスタイル の IPA 。
とはいえ、あまりにごらせることもなく、目指したのは ” トロピカルな香りとジューシーな飲み口、でも苦味はしっかりあって飲み口はあくまでもドライ。” 自家製( = THE FARMHOUSE というラベル )のスペルト小麦を使って、そのキャラクターを活かした造りになってます。
まったりした口あたりでありながら、しっかりとした苦みが全体を引き締めて、きりっとした仕上がりに。
ハードな造りでありながら、呑みやすさも兼ね備えたバランス感。
おいしゅうございます。ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
