見出し画像

いわて蔵ビール の 禁酒時代のヒール で 乾杯 ~ day 898(2021.12.26)

「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 での、企画変更を経て、再びビール日記をリスタートしてます。
898日目。これまでのログは → こちら

一気に寒くなりました。
ほぼ一日中、吹雪いてたこの日。
いただいたのは、いわて蔵ビールの「 禁酒時代のヒール 」。

画像1

そのユニークなネーミングで手にとったビールですけど、いくつかの背景がその源泉。緊急事態宣言 を 禁酒時代 になぞらえた、おもしろい発信です。

このビール、実はノンアルです。とはいえ、きちんとビールとしての醸造の過程を経ているということなので、後からアルコールを抜いているのかな?

ここに至るまで、何度かの緊急事態宣言下で、多くの飲食店がアルコールの提供ができない状況に。
そこで、いわて蔵ビール が着手したのが、ノンアルコールビール の製造です。りんごの果汁を使っているということで、全体的にまったりした仕上がりの中に、すっと抜けていくフルーティなホップ感があります。少しだけ、甘みが強めかな?

いつになったら、安心してビールがたのしめるようになるんでしょうね?

ごちそうさま。





いいなと思ったら応援しよう!

けんたろう/ろくろ
記事を読んでいただき、ありがとうございます。 ♡をいただけたり、感想を書いていただけますと励みになります。 そしてオススメのビールがありましたら、ぜひとも教えてください♪ よろしくお願いします。