![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75951504/rectangle_large_type_2_e2961010ba9f289beb2225afdaff18e3.jpg?width=1200)
El Bogavante 346 で乾杯 ~ day 999 (2022.04.06)
「1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 での、企画変更を経て、再びビール日記をリスタートしてます。
999日目。これまでのログは → こちら
タイトル画の桜シリーズは、鴨川っぺり御池大橋あたりです。
風に乗って、はらはらと花びらが舞い散ってます。満開の桜を楽しめるのも、今週末がピークになりそうです。
この日は、ともだちとランチ。
スペイン料理がよいとのリクエストがあって、選んだお店は 西洞院三条にある ” El Bogavante 346 ” 。
コンセプトは「レストランクオリティのバル」
シェフが学んだカタルーニャのお料理を中心に
スペイン全土の郷土料理をお楽しみいただけます!
とのことで、ランチタイムにセットメニューだけでなく、こだわりのタパスなどのアラカルトがたのしめるというのが、こちらを選んだ理由。
まずはビールで乾杯。
こういうお店でドラフトの ハートランド って、あまりないような気がします。そのあたりから店主のこだわりが感じられて、期待が持てます。
タパスをあれこれとオーダーして、メインに選んだのは、日替わりのパエージャ。
この日は、テナガエビと海鮮。味付けも、お米の火の通り具合も絶妙。ここに至るまでのタパスも、絶品です。
最後にまた、タパスに戻って、店主自慢のトルティージャを。
スペインでの修行時代に身を持って知ったソウルフードだけに、こだわって、こだわって作られているそうで、とってもおいしゅうございます。
このお店を知ることができて、京都のお気に入りがまたひとつ増えました。
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
![けんたろう/ろくろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12552195/profile_7945a11c2bc6270785a1918de27d8e9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)