![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54835353/rectangle_large_type_2_f53e2107b9ba0fc18648ace3abc50a72.jpg?width=1200)
2019年1月、香川・高松 での乾杯 ~ day 705 (2021.06.16)
「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙
705日目。これまでのログは → こちら
出張先で、仕事終わりの一杯、の写真です。
2019年は、高松三越でのイベントでスタートでした。何度か来たことはありますけど、滞在するのはほぼ初めて。
この時は、ウィークリーアパートに泊まったのですが、それは洗濯機がある部屋だったからで、おかげで着替えを減らすことができます。こういう、1週間以上の滞在にはありがたい存在。
そして、自転車を使うことができたので、連日あちこちをふらふらとうろついて、土地勘をやしなってました。
この日に寄ったのは、宿から近くの瓦町 という繁華街の一角。
” 酒甫手(さかぼて)” というお店。
グラフィックデザイナーで、居酒屋探訪家 の 太田和彦 さん が、テレビ番組で紹介してたお店です。初回は 2014年 の放送でしたが、この出張の少し前に再放送されてたのを、たまたま見たのです。
ユニークな名前の通り、日本酒にこだわりのあるお店。ということですが、やはりまずはビールから。
と、ハートランド がありました。こういうところから、お酒へのリスペクトが感じられます。
季節の旬な食材に、丁寧な仕事がほどこされたお料理。
あれこれと悩みますが、まずはアテの3種盛りと、牡蠣のオイル漬けを。
明らかに、この後の日本酒を意識してますね。
この日は、ほかにあまりお客さんがいらっしゃらなかったこともあって、カウンター席から店主とあれこれお話ししつつ、いくつかのお酒とアテをおいしくいただきました。実によいお店。
この出張では、百貨店が閉店すると一旦宿に戻ってから、ふらふら歩いてこんな感じで居酒屋巡り。そして、朝は少し早起きして自転車で少し遠くまで足を延ばしての うどん三昧。
ということで、かなり充実した食生活。というか普段は朝は食べない人なので、実は割とヘビーだったりもしました。
肝心のイベントの方は、いそがしいというほどではなかったのですが、そこそこの結果。そして、ヘルプに入ってくださってたスタッフさんがとてもよい方で、たのしくてあっという間の1週間でした。
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
![けんたろう/ろくろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12552195/profile_7945a11c2bc6270785a1918de27d8e9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)