![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59287962/rectangle_large_type_2_35eabe49109aecd6dbe03080da1ea4d7.png?width=1200)
2016年6月、京都・河原町三条 の びっくりドンキー での乾杯 ~ day 768 (2021.08.18)
「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 で、企画変更となりました、涙
768日目。これまでのログは → こちら
たまに食べたくなる、びっくりドンキー。
京都にも何店舗かありますけど、こちらは 河原町三条 の交差点を東に少し行ったところ。とても便利な場所にあります。
( ※ タイトル画は、Google先生のストリートビューのスクショです )
びっくりドンキーに来たら、まずはオーガニックビール。
小樽の自社醸造所で造られている、普通においしい、よくできたビール。
これ以降、クラフトブルワーがどんどん増えてますけど、あまりオーガニックの方向に行くところってないんですよね。希少な路線。
この日にオーダーしたのは、おろしそバーグステーキ。
なんか、あっさりさ がほしかったみたいです。
洋食屋さんの本格的な ドゥミグラスソース もよいけど、こういうファミレスっぽく 和風 なアレンジもよいですね。
ハンバーグを ” 和 ” に寄せるって、いまでこそ定番メニューですけど、ホントに画期的なアイデアだと思います。思いついたひとに、感謝。
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
![けんたろう/ろくろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12552195/profile_7945a11c2bc6270785a1918de27d8e9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)